このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2022年1月1日

ページ番号:

531-876-556

サイトメニューここまで

本文ここから

1月 洗濯板(せんたくいた)


洗濯板とタライ

説明

洗濯(せんたく)のための道具(どうぐ)(みず)(はい)ったタライの(なか)(なな)めに()てかけ、石鹸(せっけん)をつけた洗濯物(せんたくもの)(いた)(みぞ)にこすりつけて(よご)れを()としました。明治(めいじ)時代(じだい)日本(にほん)(つた)わり、昭和(しょうわ)30年代(ねんだい)(1955-1964)に手回(てまわ)洗濯機(せんたくき)電気(でんき)洗濯機(せんたくき)登場(とうじょう)普及(ふきゅう)するまでは、(おお)くの(ひと)使(つか)っていました。

ポイント

(1)(ちから)必要(ひつよう)だけど…

(ちから)をいれて洗濯物(せんたくもの)をこすりつけないと(よご)れがとれませんが、()()って(ちから)をいれすぎると、洗濯物(せんたくもの)(やぶ)ってしまうこともあったようです。

(2)(むかし)洗濯(せんたく)

洗濯板(せんたくいた)使(つか)方法(ほうほう)以外(いがい)に、(かわ)清水(しょうず)洗濯物(せんたくもの)直接(ちょくせつ)()け、()でもみ(あら)いをしたり、(あし)()(あら)いをしたり、(いし)(うえ)()いて(ぼう)(たた)(あら)いしたりすることもありました。洗濯(せんたく)(あつ)まった人々(ひとびと)は、()(うご)かしながら会話(かいわ)(たの)しんでいたそうです。


洗濯板を使った洗濯(昭和10年頃、下庄地区で撮影。佐々木正祐氏所蔵。)


お清水で洗濯(昭和30年頃撮影。イトヨの里所蔵。)


石徹白川で洗濯(昭和30年代後半に和泉地区三面で撮影。新屋喜久男氏所蔵。)

このページのお問い合わせ先

生涯学習・文化財保護課

〒大野市城町9番1号

電話番号:0779-65-5590

ファクス:0779-66-2885

メールアドレス:shobun@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案