このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2022年9月17日

ページ番号:

441-328-970

サイトメニューここまで

本文ここから

民具カードの説明

民俗資料館(みんぞくしりょうかん)収蔵(しゅうぞう)している民具(みんぐ)紹介(しょうかい)するカードです。毎月内容(まいつきないよう)がかわります。

配布対象者(はいふたいしょうしゃ)

  • 中学生以下(ちゅうがくせいいか)入館者(にゅうかんしゃ)
  • 市内の下記施設の入館券を提示した高校生以上の入館者。

 対象施設

歴史博物館、越前大野城、武家屋敷旧田村家、武家屋敷旧内山家、本願清水イトヨの里、

COCONOアートプレイス、和泉郷土資料館、大野市化石発掘体験センターHOROSSA!、笛資料館


カードの説明(せつめい)

(1)資料名(しりょうめい)

資料(しりょう)名称(めいしょう)です。裏面(うらめん)にはひらがな表記(ひょうき)ものせています。

(2)配布月(はいふつき)

カードを配布(はいふ)する(つき)です。

(3)季節(きせつ)アイコン・カードの(いろ)

配布月(はいふつき)春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)に分けています。
季節(きせつ)によって、季節(きせつ)アイコン、カードの(いろ)(つぎ)のように(さだ)めています。

季節 該当月 カードの色 季節アイコン
3月~5月 ピンク

花のアイコン

6月~8月

太陽のアイコン

9月~11月 オレンジ

もみじのアイコン

12月~2月 水色

ゆきだるまのアイコン

(4)展示部屋(てんじべや)アイコン

展示(てんじ)している部屋(へや)(しめ)すアイコンです。各部屋(かくへや)のアイコンは(つぎ)のとおりです。

展示している部屋の名称 展示部屋アイコン
すむ

家のアイコン

たべる

食事のアイコン

きる1、2 服のアイコン
はたらく

斧のアイコン

でこんぼ

人形のアイコン

大野と火事

炎のアイコン

まなぶ

鉛筆のアイコン 

(3)季節(きせつ)アイコン、(4)展示部屋(てんじべや)アイコンの数字(すうじ)

季節(きせつ)アイコン、展示部屋(てんじべや)アイコンにはそれぞれ数字(すうじ)がふられています。
大鋸(おが)場合(ばあい)季節(きせつ)アイコンは「(あき)1」ですが、これは「(あき)」のカードの(うち)、1枚目(まいめ)配布(はいふ)されたことを(しめ)しています。
展示部屋(てんじべや)アイコンは「はたらく1」ですが、これは「はたらく」のカードの(うち)、1枚目(まいめ)配布(はいふ)されたことを(しめ)しています。

(5)資料説明(しりょうせつめい)

資料(しりょう)説明(せつめい)です。

(6)ポイント

資料(しりょう)()どころや小話(こばなし)()せています。

(7)QRコード

スマートフォンやタブレットで()()ると、資料(しりょう)のより(くわ)しい説明(せつめい)()ることができます。

このページのお問い合わせ先

生涯学習・文化財保護課

〒912-0087 大野市城町9番1号

電話番号:0779-65-5590

ファクス:0779-66-2885

メールアドレス:shobun@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案