このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2024年12月12日

ページ番号:

363-492-073

サイトメニューここまで

本文ここから

1.地下水を「守る」取り組み

 大野市には、市街地を中心に約8,000本の井戸があり、各家庭で地下水をくみ上げて、生活用水に利用しています。また、質の良い豊富な地下水は、地域産業の発展に有効利用されています。
 そのため、大野市では、地域の重要な資源である地下水の保全と利用の調和を図るため、様々な取り組みを行っています。

※日別地下水位は、一週間ごとに更新しています。

1-1.地下水位の監視

大野市では、市内31か所、34観測井で地下水位を観測しています。  

  • 昭和52年から、大野盆地内の地下水位の状況を監視するため、継続的に地下水位を観測しています。
  • 簡易観測井(16か所)では、市民のご協力により、ほぼ毎日、地下水位の観測と地下水位掲示板の掲示の更新が行われています。
  • 大野市地下水保全管理計画において、御清水観測井、春日公園観測井、菖蒲池観測井(浅井戸)の3か所を「基準観測井」と定め、最終保全目標水位を設定しています。
  • 春日公園観測井の水位により、地下水注意報・警報を発令することとしています。
  • 義景清水と中野清水では、湧水の湧出量についても観測しています。

令和6年度【月別平均】地下水位  ≪単位:メートル≫

NO 観測井名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
1 天神町 2.62
(2.94)
2.14
(2.47)
1.96
(2.46)
1.70
(2.23)
1.92
(2.05)
2.45
(2.35)
3.51
(3.10)
 
(3.62)
 
(3.23)
 
(2.78)
 
(2.76)
 
(2.59)
2 開成こども園 3.20
(3.59)
2.48
(2.91)
2.31
(2.95)
1.96
(2.67)
2.28
(2.41)
2.95
(2.83)
4.38
(3.82)
(4.49) (4.06) (3.32) (3.32) (3.10)
3 春日公園 4.21
(4.63)
3.27
(3.82)
2.93
(3.86)
2.36
(3.49)
2.86
(3.10)
3.91
(3.77)
5.71
(4.99)
 
(5.83)
 
(5.18)
 
(4.37)
 
(4.36)
 
(4.05)
4 弥生公園 3.33
(3.66)
2.57
(3.00)
2.27
(3.03)
1.84
(2.69)
2.22
(2.38)
3.05
(2.91)
4.54
(3.95)
 
(4.63)
 
(4.10)
 
(3.49)
 
(3.48)
 
(3.20)
5 駅東 2.00
(2.34)
1.44
(1.81)
1.21
(1.82)
0.88
(1.53)
1.17
(1.31)
1.79
(1.69)
3.04
(2.56)
 
(3.15)
 
(2.71)
 
(2.27)
 
(2.24)
 
(2.00)
6 中挟 2.07
(2.28)
1.74
(1.93)
1.57
(1.96)
1.31
(1.73)
1.58
(1.60)
1.98
(1.86)
2.76
(2.46)
 
(2.85)
 
(2.53)
 
(2.29)
 
(2.27)
 
(2.09)
7 御清水 0.87
(0.99)
0.75
(0.85)
0.69
(0.84)
0.61
(0.77)
0.70
(0.73)
0.81
(0.80)
1.14
(1.01)
 
(1.22)
 
(1.07)
 
(0.94)
 
(0.93)
 
(0.89)
8 水落 1.33
(1.47)
1.15
(1.27)
1.09
(1.28)
1.00
(1.17)
1.17
(1.13)
1.33
(1.25)
1.67
(1.52)
 
(1.71)
 
(1.50)
 
(1.45)
 
(1.43)
 
(1.32)
9 荒井公園 1.47
(1.61)
1.32
(1.44)
1.29
(1.43)
1.23
(1.34)
1.31
(1.30)
1.45
(1.39)
1.82
(1.65)
 
(1.87)
 
(1.68)
 
(1.59)
 
(1.57)
 
(1.50)
10 幸町 4.24
(4.58)
3.46
(3.90)
3.16
(3.96)
2.62
(3.59)
3.11
(3.27)
4.01
(3.85)
5.53
(4.92)
 
(5.60)
 
(5.03)
 
(4.46)
 
(4.44)
 
(4.13)
11 小山公民館 5.43
(5.33)
5.29
(5.11)
4.61
(5.18)
3.94
(4.72)
4.79
(4.56)
5.58
(5.05)
6.16
(5.66)
 
(5.76)
 
(4.98)
 
(4.73)
 
(4.83)
 
(4.67)
12 石灯籠 2.54
(2.73)
2.31
(2.49)
2.21
(2.47)
2.05
(2.33)
2.24
(2.27)
2.47
(2.41)
2.98
(2.78)
 
(3.07)
 
(2.86)
 
(2.72)
 
(2.69)
 
(2.56)
13 本願清水 2.95
(3.35)
2.24
(2.69)
2.00
(2.68)
1.65
(2.38)
1.95
(2.11)
2.69
(2.56)
4.21
(3.61)
 
(4.32)
 
(3.78)
 
(3.11)
 
(3.10)
 
(2.87)
14 洞雲寺橋 0.46
(0.56)
0.37
(0.46)
0.34
(0.44)
0.29
(0.40)
0.34
(0.38)
0.46
(0.42)
0.69
(0.58)
 
(0.71)
 
(0.60)
 
(0.52)
 
(0.51)
 
(0.50)
15 義景公園 0.69
(0.80)
0.58
(0.65)
0.51
(0.64)
0.42
(0.57)
0.51
(0.51)
0.65
(0.59)
1.00
(0.83)
 
(1.04)
 
(0.90)
 
(0.77)
 
(0.77)
 
(0.71)
16 中野清水緑地 0.92
(1.00)
0.79
(0.88)
0.78
(0.89)
0.76
(0.85)
0.83
(0.85)
0.92
(0.92)
1.12
(1.07)
 
(1.17)
 
(1.05)
 
(1.03)
 
(1.02)
 
(0.97)

()カッコ内の数値は、過去10年(平成26年度から令和5年度まで)の平均値

令和6年度 【日別】地下水位  ≪単位:メートル≫

  天神町 開成こども園 春日公園 弥生公園 駅東 中挟 御清水 水落 荒井公園 幸町 小山公民館 石灯籠 本願清水 洞雲寺橋 義景公園 中野清水緑地 降水量
11月23日 3.56 - 5.67 4.57 3.18 2.92 1.17 1.75 1.93 5.62 5.92 3.08 4.21 0.71 1.05 1.18 0.50
11月24日 3.59 - 5.73 4.60 3.18 2.95 1.19 1.77 1.92 5.64 5.93 3.09 4.19 0.73 1.07 1.21 0.00
11月25日 3.64 4.42 5.74 4.62 3.18 2.96 1.22 1.79 1.93 5.66 5.96 3.11 4.17 0.75 1.08 1.22 0.00
11月26日 3.62 4.44 5.77 4.65 3.22 2.69 1.22 1.80 1.94 5.70 5.93 3.12 4.25 0.77 1.08 1.23 19.00
11月27日 3.59 4.45 5.79 4.65 3.18 2.92 1.17 1.72 1.88 5.68 5.90 3.06 4.30 0.72 1.04 1.18 15.00
11月28日 3.45 4.41 5.78 4.63 3.18 2.89 1.15 1.66 1.84 5.66 5.80 3.01 4.20 0.72 1.02 1.15 12.50

※一週間ごとに更新しています

1-2.地下水質の監視

 大野市では、地下水を飲料用などの生活用水として利用していることから、市街地を中心に41か所の定点において、地下水の水質検査を定期的に実施しています。

令和6年度 水質検査結果 概要

  • 乾側地区の地下水は、自然由来の鉄やマンガンなどの重金属の影響により飲料に適していません。
  • No.36の地点において、一般細菌や大腸菌などが検出されたため、再検査を行いました。7月16日に行った再検査では基準を満たす結果となり、1度目の検査時に行えなかった味の項目について、異常なしであることを確認しました。
  • 今回、10か所の地点においてPFOS、PFOAの検査を行いました。すべての地点において、検査で正確に確認できる最小値(0.000005mg/L)未満という結果でした。

1-3.大野市地下水保全条例

 大野市地下水保全条例では、冬期において地下水の水位が著しく低下し市民生活に支障をきたしていることから、これを防止するため、次の事項が定められています。

抑制地域での融雪のための地下水使用を禁止

 公益上必要な道路や広場などを除き、「抑制地域」での融雪のための地下水使用を禁止しています。

抑制地域で一定規模以上の揚水機(ポンプ)を使って地下水をくみ上げる場合は届け出が必要

 抑制地域で、一定規模以上の揚水機を使用して地下水をくみ上げる場合、届け出が必要になります。これは、地下水の揚水量を把握し、地下水の利用の適正化を図ることを目的とするものです。

下記の条件を2つとも満たした場合、届け出が必要です。

  1. 抑制地域内で地下水をくみ上げる場合。
  2. 吐き出し口の直径が5センチ以上のポンプを用いて地下水をくみ上げる場合(ただし、吐き出し口が2つ以上ある場合は、その直径の合計が5センチ以上の場合)。

抑制地域について

 抑制地域は、 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。大野市地下水保全条例施行規則(PDF:182KB)で定めています。

抑制地域
抑制地域図

届出様式

届出等の電子申請について

下記の届出等は電子申請することができます。

1-4.地下水保全に関する計画の推進

 令和3年2月に大野市水循環基本計画を策定しました。
 大野市水循環基本計画では、地下水と地表水は水循環の一連の流れの中でつながっているとの認識の下、水循環全体を一体的に捉え、これまでの地下水保全の取り組みを更に一歩進めて、更なる水循環の健全化に向けた取り組みを多様な主体との連携と協力の下、推進することとしています。
 なお、これまで運用してきた「大野市地下水保全管理計画」と「越前おおの湧水文化再生計画」は、大野市水循環基本計画に統合し、廃止となりました。

1‐5.節水対策

 大野市で利用されている生活用水の水源は、ほとんどが地下水です。
 地下水は使い過ぎるとと井戸枯れや地盤沈下などの地下水障害につながり、市民生活に大きな影響を与えます。そのため、地下水は地域共有の財産であることを認識し、日常的に節水意識を持つことが大切です。
 特に、冬期間は地下水位が低下する傾向にあります。過去に発生した大規模な井戸枯れは、すべて冬期間に発生しています。
 各家庭や事業所などでの地下水を利用した消雪は控えていただきますようご協力をお願いします。

1‐6.地下水年度報告書

 大野市では、地下水保全行政の推進に資する基礎資料として、年ごとに地下水の現状を取りまとめた「地下水年度報告書」を作成しています。

1‐7.地下水保全基金

 

 大野市では、平成12年12月から、地域の共有財産ともいえる地下水の保全に向け「大野市地下水保全基金」を設置しています。
 基金は趣旨に賛同される皆さんからの寄付金などを原資としています。地下水を守り、水と緑に恵まれた私たちのふるさとを将来の世代に引き継ぐため、皆さまのご協力をお願いします。
 なお、この基金はこの基金は、地下水に関する大学等との共同研究事業などに活用しています。

〇累計寄付額 51,081,503円(令和6年3月末現在)

令和5年度は以下の方々より、基金へのご寄付をいただきました。誠にありがとうございました。
ニチコン株式会社
福井システムズ株式会社
大野市職員共済会
株式会社 南部酒造場

1‐8.地下水対策審議会

 大野市では、昭和48年から、地下水の保全及び利用について調査審議するため、大野市地下水対策審議会を設置しています。
 審議会は市長の諮問に応じ、地下水の合理的利用に関する事項など、地下水の保全について必要な事項について調査審議し、市長に対し積極的に意見を行うものとしています。

令和6年度 開催状況

期日 審議会の概要 配布資料
第1回
令和6年11月21日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要(PDF:121KB)

  • 審議会の趣旨説明について

(報告事項)

  • 「令和5年度地下水年度報告書」について
  • 国の水循環基本計画の変更(R6.8)について

(協議事項)

  • 有機塩素系化合物(地下水汚染)水質調査について

(依頼事項)

  • 節水シャワーヘッド等の購入助成制度の周知について

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。次第(PDF:29KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。審議会の趣旨説明について(PDF:423KB)
大野市地下水年度報告書
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料1国の水循環基本計画の変更(R6.8)について(PDF:1,122KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料2有機塩素系化合物(地下水汚染)水質調査について(PDF:611KB) 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料3節水シャワーヘッド等の購入助成制度について(PDF:398KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料4大野市地下水対策審議会設置条例(PDF:69KB)

第2回
令和7年中に実施予定

   

令和5年度 開催状況

期日 審議会の概要 配布資料
第1回
令和5年11月21日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要(PDF:102KB)

  • 令和4年度第2回大野市地下水対策審議会の資料2の差し替えについて

(報告事項)

  • 「令和4年度地下水年度報告書」について

(協議事項)

  • 大野市地下水保全条例の見直しについて

(依頼事項)

  • 節水シャワーヘッド等の購入助成制度の周知について

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。次第(PDF:24KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。地下水位低下の誘因に関する検討業務報告書(PDF:15,379KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。大野市地下水年度報告書(PDF:45,600KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料1大野市地下水保全条例の見直しについて(PDF:3,225KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料2大野市地下水保全条例(PDF:690KB)

第2回
令和6年
3月14日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要(PDF:169KB)
(協議事項)

  • 有終南小学校グラウンド芝生化整備に伴う地下水の使用について
  • 大野市地下水保全条例の見直しについて
  • 有機塩素化合物(地下水保全)水質調査について

(その他)

  • 水質検査のピロリ菌の項目追加について
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。次第(PDF:24KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料1有終南小学校グラウンド芝生化整備に伴う地下水の使用について(PDF:527KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料2大野市地下水保全条例の見直しについて(PDF:539KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料3有機塩素化合物(地下水汚染)水質調査について(PDF:235KB)

1‐9.地下水注意報・警報の発令状況について

 大野市では、地下水位低下時の対応として「地下水注意報・警報」を発令し、市民啓発や節水対策を行うこととしています。発令は基準観測井である春日公園観測井の地下水位を指標にしています。
 ※現在、地下水注意報・警報は発令していません。

    地下水注意報、警報発令基準
    期間 種別 水位 対応
    降雪期以外
    (4月~11月)
    注意報 7.0m以上 1.マスコミを通じた発令周知
    2.発令看板の設置
    3.ホームページでの発令周知
    警報 7.5m以上 1.枯渇の動向、気象状況を勘案しながら、各戸にちらし配布、広報車の出動
    2.マスコミを通じた発令周知
    3.発令看板の設置
    4.ホームページでの発令周知
    5.その他必要な措置
    降雪期
    (12月~3月)
    注意報 6.0m以上 1.市役所玄関での地下水位表示
    2.マスコミを通じた発令周知
    3.発令看板の設置
    4.ホームページでの発令周知
    警報 7.0m以上 1.枯渇の動向、気象状況を勘案しながら、各戸にちらし配布、広報車の出動
    2.マスコミを通じた発令周知
    3.発令看板の設置
    4.ホームページでの発令周知
    5.必要に応じ、部内・部外関係者の対策会議等の開催

     地下水位低下対応計画を作成しました

     令和3年度の記録的な地下水位低下への対応等を踏まえ、関係者の必要となる対応を明らかにしたダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。地下水位低下対応計画(PDF:356KB)を作成しました。この対応計画では、令和3年度の地下水位低下の進行とその際に取られた対応等を時系列に整理しています。
     地下水位低下により、井戸枯れの被害が発生した場合に、その影響を最小限におさえるため、地下水位低下時のとるべき行動の参考としてご活用ください。

    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    このページのお問い合わせ先

    環境・水循環課

    福井県大野市天神町1-1

    電話番号:0779-64-4828

    ファクス:0779-66-1118

    メールアドレス:kankyo@city.fukui-ono.lg.jp


    サブナビゲーションここから

    地下水

    サブナビゲーションここまで


    ライフシーンやテーマで探す

    • 妊娠・出産・育児
    • 結婚します
    • 高齢になりました
    • 引越しします
    • お亡くなりになられたときは
    • 雪がふる前に
    • いざというときのために
    • 教育について
    • お仕事について
    • 健康が気になります
    • ごみ・リサイクルについて
    • 生涯学習について
    • 手当・助成について
    • 書式ダウンロード

    大野市の施設

    大野市の施設一覧

    大野市の図書館

    大野市の博物館

    消防署

    関連サイト

    越前大野観光ガイド

    電子申請届出サービス

    道の駅 九頭竜

    道の駅 越前おおの 荒島の郷

    以下フッターです。

    大野市役所

    〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
    電話番号:0779-66-1111
    受付時間:午前8時30分から午後5時15分
    市へのご意見・ご提案