滞在型企画旅行助成事業(バスツアー費用の助成)
旅行業者が主催する貸し切りバスを利用した企画旅行に対し助成金を交付します
助成対象者
- 15名以上が参加する企画旅行を主催した国内旅行業者
- 外国から渡航する人数が10名以上の企画旅行を主催した国外旅行業者
交付要件
次のいずれかの要件を満たす企画旅行であること。
- 市内飲食店で単価1,000円以上の食事を伴うもの(食事)
- 市内での宿泊を伴うもの(宿泊)
- 市内で1人当たり1,000円以上の体験活動を旅行日程に伴うもの(体験観光)
体験活動の例
助成額
バス1台につき『1万円×該当する要件数』を旅行業者へ助成します。
※JR越美北線を利用した旅行企画の場合『1万5千円×該当する要件数』を助成
食事+宿泊+体験観光でバス1台当たり最大3万円
※JR越美北線利用企画の場合、バス1台当たり最大4万5千円
※1旅行業者につき年間20万円を上限とします。また、大野市の他の助成、補助事業と重複して受けることはできません。
申請の流れ
助成を受けようとする旅行業者は、以下の流れで申請してください。
※1回の申請で、複数の企画旅行を申請できます。
※申請の時期は、企画旅行催行後になります。