大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」
国道158号の全面通行止め解除のお知らせについて
全面通行止めとなっていた一般国道158号(大野市上半原地係)について、令和7年7月18日(金曜日)14時から、全面通行止めを解除し、仮設道路の通行が可能になります。
仮設道路の完成により、一般国道158号を利用して岐阜県からの通り抜けが可能となります。
皆さんの大野へのお越しをお待ちしております。
恐竜モニュメントがお出迎えします!
化石発掘体験施設【HOROSSA!】で化石発掘体験ができます!
約4億年前(デボン紀)から約1億6600万年前(中期ジュラ紀)、約1億3000万年前(前期白亜紀)までの地層の岩石をハンマーでたたいて、アンモナイトや貝、植物の化石を発掘する体験施設で、1度に最大200人が体験できます。
アンモナイトの化石
シダ植物の化石
体験のご案内
場所
大野市化石発掘体験センター(大野市角野14-3 九頭竜国民休養地内)
体験期間
4月17日(恐竜の日)から3月31日まで
体験時間
午前の部
(1) 9時30分から10時30分まで
(2) 11時から12時まで
午後の部
(3) 13時30分から14時30分まで
(4) 15時から16時まで
体験のお申込みについて
- スムーズに体験を行うため、事前予約がオススメです。
- 団体の利用は1週間前までに予約をお願いします。
- 12月1日から3月31日は予約対応のみのため、事前予約をお願いします。
予約方法
発掘体験のご予約は、HOROSSA!特設サイト(外部サイト)の【お問い合わせフォーム】もしくはお電話 0779-78-2070 にお願いいたします。
施設周辺の作業等でお電話に対応できない場合がございます。
事務所不在時のお電話は、観光交流課へ自動転送されます。なお、電話でも予約を受け付けております。
体験料金
区分 | 料金 |
---|---|
中学生以下 | 700円(団体550円) |
高校生 | 1,100円(団体850円) |
一般 | 1,350円(団体1,100円) |
同伴人(ゴーグル・軍手のみ貸出) | 450円 |
休館日
月曜日・祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
夏休み期間(7月22日から8月31日まで)は無休
注意事項
- 体験対象は4歳以上になります。
- 小学生3年生以下は保護者の同伴が必要になります。
- 団体は10人以上です。
- 体験に必要なゴーグル・ハンマー・軍手はセンターで用意します。
- 福井県立恐竜博物館や市内公共施設との相互割引サービスがあります。
申込先
大野市化石発掘体験センターHOROSSA!
電話 0779-78-2070
大野市化石発掘体験センターHOROSSA!特設サイト(外部サイト)
クリックするとHOROSSA!特設サイトにアクセスできます。