このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2023年6月1日

ページ番号:

609-461-535

サイトメニューここまで

本文ここから

まちなかでクラフト・手工芸体験

七間通りにある「手作り工房もっこ」では木工、組木細工、漆工芸、手織り、手芸など丹精込めて仕上げた作品が並ぶ他、技を活かして手工芸体験ができます。
他、平成大野屋「二階蔵」では折り紙を使った紙飛行機や動くおもちゃ、木の枝を用いた工作が体験できます。

もっこの会で手工芸体験

手工芸体験

所在地/大野市元町4-10 手作り工房「もっこ」

  • TEL/0779-66-4341
  • 開館時間/9時~16時
  • 開館日/4月1日~12月25日 ※12月は日曜日と23日、2月はイベント実施日のみ開館
  • 休館日/4~6月、9月~11月は月曜日、7~8月は月・木曜日、10月は隔週月曜日 ※祝日の場合は開館

つまみ細工のストラップと飾り物

ちりめん細工の伝統工芸。ストラップと飾り物は、ボンドでくっつけて作ります。
一つ一つのつまみ細工から作る体験もできます。

  • 所要時間:約1時間
  • 講習・材料代:一人1000円

大野の木の実のリース

大野の野山で採れたツルや木の実でリースを作ります。
後々、季節の花や実を取り替えて楽しめます。
クリスマス用リボン、お正月用水引の松竹梅などのおまけつき。

  • 所要時間:約1時間
  • 講習・材料代:一人1000円

アンモナイトレプリカ額

大野産のアンモナイト化石から採った型を使ってレプリカを作り、枝などで額を作って貼り付けます。

  • 所要時間:約1時間
  • 講習材料代:700円

組み子細工の花台

木工の伝統工芸。日本古来の麻の葉模様です。
準備された細い木材を組み立てて作ります。

  • 所要時間:約60分
  • 講習・材料代:1,000円

手織り

4種類の機織り機(高機・卓上機・腰機・ベルト織り機)を使って機織りを体験します。
平織りをはじめ変化織りもお楽しみいただけます。
短時間体験織りした部分は機から外せないので、作品をお持ち帰りできません。
そのかわり、裂き織りコースター(500円相当)をプレゼントします。
お客様の織った部分はたくさんの人たちに次々と引き継がれて行き、終いに長い一つの作品となります。

  • 所要時間:約60分
  • 講習材料代:1,000円

越前和紙で作る和傘

越前和紙の千代紙を使って、和傘を作ります。傘は開閉できます。

  • 講習材料代:一つ300円

木のぐい呑み

木のいい香り。
あらかじめ穴を空けて磨かれた木材の、外側を好きな形にカンナやナイフで削って、サンドペーパーで磨きます。仕上げに植物性オイルを塗ります。

  • 講習材料代:一つ300円

ガラス細工(はし置き作りコース、とんぼ玉作りコース、ガラスで作る *旅の雫* コース)

(はし置き玉作りコース)
説明付きで、簡単なガラスのはし置きを2個作ります。

  • 所要時間:約45分
  • 講習材料代:1,700円

(とんぼ玉作りコース)
説明付きで、アクセサリーにもなる簡単なとんぼ玉を2個作ります。
潤いのあるような、みずみずしい、泡入りなど、水のイメージの作品を作れます。

  • 所要時間:約60分
  • 講習材料代:2,000円

(ガラスで作る *旅の雫* コース)
きらきらしたガラスの雫を1個作ります。
後日、ストラップやネックレスなどのアクセサリーに仕立てたものを、ご自宅に郵送します。
名水の町・大野の旅の思い出をガラスの雫に込めてみませんか?

  • 所要時間:約40分
  • 講習材料代:1700円~2000円

木製バターナイフ磨き仕上げ

荒削りに作られたバターナイフをサンドペーパーで磨いて仕上げます。

  • 所要時間:約1時間
  • 講習材料代:1000円

篠笛づくり(青葉の笛)

竹に穴を空けて篠笛を作ります。簡単な演奏法も習えます。

  • 所要時間:約2時間
  • 講習材料代:2000円

鼻笛(演奏体験・鼻笛づくり体験)

楽譜がいらない「第二の口笛」と呼ばれる鼻笛。
陶芸で作ります。また、演奏体験もできます。

  • 講習材料代:2000円
  • 演奏体験(鼻笛代):2000円

鼻笛(陶芸)

とんぼ玉のメモスタンド

アルミのワイヤーをペンチでデザインして、とんぼ玉を通して作ります。

  • 所要時間:約30分
  • 講習材料代:700円、800円

香りの粘土細工

せっけんを粘土でくるんで、粘土で作った花やリボンで飾ります。

  • 所要時間:約30分
  • 講習材料代:800円

漆塗り研ぎ出し花台

漆の塗られた板を磨いて模様を出します。

  • 講習材料代:1000円

吊るし飾り

ボールにちりめん布を貼り付けます。

  • 講習材料代:1000円

二階蔵でクラフト体験

懐かしい、素朴な材料を使って、だれでも気軽に手作り体験が楽しめます。

  • 所在地/大野市元町1-2 平成大野屋二階蔵
  • TEL/0779-69-9200
  • 開館時間/9時~17時
  • 休館日/毎週火曜日、12月1日~3月20日は冬期休館

折り紙体験 ※無料

恐竜や動物の折り紙を体験できます。折り紙の隠された魅力に触れてみませんか。

木工作体験 300円~

日常の風景や見慣れた動物も、自然の材料を使って楽しく手作りできます。
落ち葉や小枝であなただけの世界を作ってみませんか。

また、市民の作品発表の場としても活用されています。手作りの良さをご体験ください。

このページのお問い合わせ先

観光交流課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-66-1111

メールアドレス:kanko@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案