大野市防犯隊
活動について
大野市防犯隊は、市民を犯罪から守るため、水曜日に青色回転灯搭載車両での防犯パトロール活動や、安全で安心なまちづくり推進会議委員と合同で市内小学校区内の夜間防犯パトロールを実施しています。
例年、福井県防犯隊連合会が主催する防犯隊幹部研修会へ参加するほか、隊員の士気を高めるために秋季錬成大会を開催しています。年末には、大野警察署と合同で年末特別警戒パトロールを実施し、大野市の治安維持に努めています。
定期的な活動の他には、警察からの要請に基づき行方不明者の捜索活動にも従事しています。
主な任務
- 防犯思想の普及に関すること
- 防犯活動に関すること
- 捜索活動に関すること
- 前記に掲げるもののほか、防犯に関すること
夜間防犯パトロール
安全で安心なまちづくり推進会議委員と合同で実施する市内小学校区内の夜間防犯パトロールでは、大野市内の9小学校区ごとに別れ、それぞれの校区内をパトロールしています。夜間防犯パトロールは夏休み期間中と9月のシルバーウィーク期間にそれぞれ実施しています。
令和6年度 秋季錬成大会
大野市防犯隊の士気を高めるため、令和6年11月24日(日曜日)に秋季錬成大会を開催しました。大会には防犯隊員117名が参加し、活気ある大会となりました。
令和6年度 年末特別警戒パトロール
令和6年12月6日(金曜日)に令和6年度年末特別警戒パトロールを実施しました。多田記念大野有終会館(結とぴあ)1階ロビーで大野警察署と合同の出発式の後に、夜間パトロールを実施し、大野市の治安維持に努めました。