このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2024年7月12日

ページ番号:

699-530-461

サイトメニューここまで

本文ここから

除排雪資機材購入事業補助制度のお知らせ

地域ぐるみで行う民地の除排雪作業を支援します。

 市では、民地の除排雪作業時の死傷事故防止を目的として、除排雪が困難な世帯を支援する地域の除排雪体制の構築と活動強化を図るため、除排雪資機材の購入に要する経費の一部を補助します。
 本事業は、購入した除雪資機材を用いて、民地の除排雪活動を行い、評価するまでが事業内容となっています。

対象者

市内の自治会(※市が作成する屋根雪下ろし名簿に自治会として登録すること)

対象の費用など

補助対象経費 補助率(補助上限額)
屋根雪下ろし資機材 2分の1、ただし6万円を上限とする
手押し式小型除雪機 2分の1、ただし30万円を上限とする

スコップ、スノッパー、ヘルメット、はしご、その他屋根雪下ろし作業及び安全確保に必要と認められる備品(消耗品類、被服類は除く)の購入経費

補助の要件

  屋根雪下ろし資機材 手押し式小型除雪機
補助の要件

・市内の販売店で購入した新品とする。
・活動範囲(行政区)を提示し、年1回以上、民地の除排雪を支援する活動をすること。ただし、降雪状況により除排雪を支援する活動が不要の場合は、この限りでない。
・この要綱及び廃止前の大野市除排雪資機材購入試行事業補助金交付要綱による屋根雪下ろし資機材補助の交付を受けていないこと。
・市が作成する屋根雪下ろし作業者名簿に交付決定を受けた年度を含め2年間登録すること。

・市内の販売店で購入した新品とする。
・活動範囲(行政区)を提示し、年1回以上、民地の除排雪を支援する活動をすること。ただし、降雪状況により除排雪を支援する活動が不要の場合は、この限りでない。
・この要綱及び廃止前の大野市除排雪資機材購入試行事業補助金交付要綱による手押し式除雪機補助の交付を受けていないこと。
・市が作成する屋根雪下ろし作業者名簿に交付決定を受けた年度を含め5年間登録すること。
・安全装置が付いている手押し式小型除雪機であること。

その他

・屋根雪下ろし資機材の適切な維持管理に努めるものとする。
・補助対象となる備品の個数上限は、屋根雪下ろし作業者の総数とする。
・本補助金により取得した屋根雪下ろし資機材は譲渡、交換してはならない。
・市からの求めに応じ、活動実施報告、フォローアップ票【評価】を提出すること。

・手押し式小型除雪機の適切な維持管理に努めるものとし、維持管理及び使用に係る経費は、申請者の負担とする。
・1自治会1台までとする。
・本補助金により取得した手押し式小型除雪機は譲渡、交換してはならない。
・市からの求めに応じ、活動実施報告、フォローアップ票【評価】を提出すること。


申請締切

令和6年9月30日(月曜日) 必着
※先着順とし、予算に達し次第、受付を締め切ります

このページのお問い合わせ先

防災防犯課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4800

ファクス:0779-66-7708

メールアドレス:bosai@city.fukui-ono.lg.jp

関連ページ




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案