市民生活・統計課窓口業務の延長について
窓口延長時間
毎週木曜日(祝日法による休日および年末年始を除く)
通常窓口業務終了時間から午後7時まで
通常の業務時間内に来庁できない方はぜひご利用ください。
マイナンバーカードの時間外窓口についてはこちらのページを確認ください。
各証明書の発行は、便利でお得なコンビニ交付サービスがおすすめです。
延長窓口で可能な手続き
各種証明書の発行
- 住民票の写し
- 住民票記載事項証明
- 印鑑登録証明書
- 戸籍(除籍)の謄抄本(全部・個人事項証明)
- 戸籍の附票の写し
- 身分証明書
- 所得課税証明書
- 納税証明書
各証明書の請求方法や手数料はこちらのページを確認ください。
固定資産関係証明書についてはこちらを確認してください。
印鑑登録
手続き方法など詳しくはこちらのページを確認ください。
延長窓口ではできない手続き
- 転入・転出・転居など住所異動が伴う手続き
- 国民健康保険・国民年金に関する手続き
- 税証明の一部(あらかじめ税務課での手続きが必要な場合は、証明書発行できません。)