このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年4月14日

ページ番号:

538-754-376

サイトメニューここまで

本文ここから

高齢者の予防接種費用助成(帯状疱疹・肺炎球菌)

帯状疱疹

帯状疱疹ワクチンや病気の概要はこちらから 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。帯状疱疹ワクチン(厚生労働省HP)(外部サイト)

帯状疱疹ワクチン予防接種

対象者

  • 2025年度内に65歳を迎える方
  • 60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方 ※診断書や身体障害者手帳での証明が必要です。
  • 2025年度から2029年度までの5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる方も対象となります。
  • 100歳以上の方については、2025年度に限り全員対象となります。

 ※対象年齢の方でも、これまでに帯状疱疹ワクチンの接種歴がある方は、自費で受けた場合も含め、原則対象外です。

個別通知について

 対象者には、4月上旬に接種券(ハガキ)を個別送付します。

使用するワクチンとそのスケジュール

 帯状疱疹ワクチンには生ワクチン、組換えワクチンの2種類があり、いずれか1種類を接種します。
 各ワクチンは、接種回数や接種方法、接種スケジュール、接種条件、効果とその持続期間、副反応などの特徴が異なっています。本ページ内にそれぞれの特徴について記載してますので、接種を希望される方は、記載内容を参考にして医師とも相談の上、接種するワクチンをご検討ください。 

  • 生ワクチン   皮下に1回接種します。
  • 組換えワクチン 通常、2か月以上の間隔をあけて2回筋肉内に接種します。 

接種期間

 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

自己負担金

  • 生ワクチン   4,200円(生活保護受給者は無料)
  • 組換えワクチン 1回につき10,800円(生活保護受給者は無料)

当日の持ち物

 送付された接種券(ハガキ)、マイナ保険証または資格確認書、自己負担金
※接種券を紛失した場合は、必ず事前に大野市健康長寿課にご連絡ください。再発行します。

肺炎球菌感染症

病気についてはこちらから 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。肺炎球菌感染症とは(外部サイト)(厚生労働省HP)

高齢者用肺炎球菌予防接種

対象者

  • 65歳の方(誕生日を迎えられた方)
  • 60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸機能、または免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級相当)  ※診断書や身体障害者手帳での証明が必要です。

※対象年齢の方でも、これまでに高齢者肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の接種歴がある方は、自費で受けた場合も含め、対象外です。

個別通知について

 対象者には、65歳を迎えた翌月に順次個別通知を送付します。

接種ワクチンと接種回数

 23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン(ニューモバックスNP)を1回

接種期間

 65歳の誕生日を迎えてから66歳になる前日まで

自己負担金

 3,560円(生活保護受給者は無料)

当日の持ち物

 送付された接種券(ハガキ)、マイナ保険証または資格確認書、自己負担金
※接種券を紛失した場合は、必ず事前に大野市健康長寿課にご連絡ください。再発行します。

各ワクチンの接種会場(指定医療機関) 【要予約】

大野市内の指定医療機関一覧
医療機関名所在地電話

帯状疱疹

生ワクチン

帯状疱疹

組換えワクチン

高齢者用

肺炎球菌

阿部病院大野市元町8-666-2230
尾崎病院大野市明倫町11-266-3067 
尾崎整形外科大野市明倫町10-765-2570  
高井医院大野市稲郷52-6-264-1128
栃木産婦人科医院大野市春日92-666-2502
広岡クリニック大野市陽明町2丁目20166-1100 
広瀬病院大野市城町10-166-3510 
弘川医院大野市陽明町2丁目10166-5110 

松田医院

大野市国時町110165-7002
松田病院大野市要町1-1366-3238 
薬袋クリニック大野市春日1丁目12-665-6800 
山川医院大野市伏石12-4667-1313 
大野市和泉診療所大野市朝日23-1178-2650

このページのお問い合わせ先

健康長寿課

福井県大野市天神町1-19

電話番号:0779-65-7333

ファクス:0779-66-0294

メールアドレス:kenko@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案