ご利用ください「福祉タクシー乗車券」
重度の障がいのある方の生活の利便を図ることと、社会活動を促進することを目的とし、福祉タクシーの乗車券を交付します。
対象者
- 身体障害者手帳(1級・2級)の所持者
- 療育手帳(A1・A2)の所持者
- 精神障害者保健福祉手帳(1級・2級)の所持者
※上記に該当する方でも、自ら自動車を所有し、かつ運転する人は除かれます。
交付枚数
- 60枚 ※令和6年度から拡充しました
助成額
- 1枚あたり500円 ※令和6年度から1回の乗車で複数枚の利用が可能となりました
利用されるときのご注意
- タクシーに乗車するときは必ず手帳を携帯し、料金支払時に手帳を提示してください。
- 乗車券の交付を受けた本人以外は使用できません。
- タクシーに乗車するときは、あらかじめ福祉タクシー乗車券を提示し、利用できるか確認してください。
- 有効期限が過ぎたものは使用できません。
申請方法
- 障害者手帳をご持参のうえ、福祉課窓口までお越しください。
申請の際の注意点
- 年度ごとの乗車券の発行になるため、翌年度の乗車券については、4月以降に申請してください。
令和6年度からの福祉タクシー利用料金助成事業の拡充チラシ(PDF:687KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ