「大野市立学校改修実施設計業務委託」公募型プロポーザルの実施
プロポーザルの結果と総評
第一次審査を通過した有終南小学校1者、富田小学校2者を対象に、4月25日に第二次審査を行いました。
設計共同体から提出された技術提案書について、プレゼンテーション及びヒアリングを実施し、第三回、第四回大野市立学校改修実施設計業務受託者選定委員会において審査した結果、下記のとおり最優秀提案者及び次点者(優秀提案者)を選定しました。 →大野市立学校改修実施設計業務受託者選定委員会のページはこちら
今後は、最優秀提案者と大野市との間で、委託内容、経費等について再度調整を行った上で協議が整った場合、委託契約を締結します。ただし、最優秀提案者が契約時までに事故等の特別な事由により契約できない場合は、次点者(優秀提案者)と締結協議を行います。
有終南小学校
最優秀提案者
東畑・西川・野尻有終南小学校改修実施設計業務委託設計共同体
○評価点 132.5点/200点
○見積額(税込) 53,900千円
○ 技術提案書(PDF:2,931KB)
※技術提案書の印刷は禁止します。
※技術提案書は改修内容を確約したものではありません。今後関係者との協議や詳細費用の算出など実施設計業務を進める中で、提案内容が変更されたり縮小される場合も考えらます。技術提案書は、あくまでも、設計者を選定する段階で提案された案としてご覧ください。
富田小学校
最優秀提案者
(株)佐々木一級建築士事務所・(株)大澤設計事務所・平瀬建築設計事務所設計共同体
○評価点 146.48点/200点
○見積額(税込) 27,500千円
○技術提案書(PDF:1,818KB)
※技術提案書の印刷は禁止します。
※技術提案書は改修内容を確約したものではありません。今後関係者との協議や詳細費用の算出など実施設計業務を進める中で、提案内容が変更されたり縮小される場合も考えらます。技術提案書は、あくまでも、設計者を選定する段階で提案された案としてご覧ください。
次点者(優秀提案者)
センボー建築事務所・石田建築デザイン富田小学校改修実施設計業務委託設計共同体
○評価点 116.93点/200点
○見積額(税込) 28,600千円
プロポーザルの実施について
大野市教育委員会では、大野市小中学校再編計画及び大野市小中学校施設管理計画に基づく学校施設の改修に当たって「大野市立学校改修実施設計業務委託」公募型プロポーザル(有終南小学校、富田小学校)を次のとおり実施します。
本プロポーザルに参加を希望される方は、下記資料等をご確認の上、定められた期限までに必要書類を提出してください。
【参考リンク】
大野市小中学校再編計画
大野市小中学校施設管理計画
公告
「大野市立学校改修実施設計業務委託」公募型プロポーザル(有終南小学校、富田小学校)の実施に当たり次のとおり公告します。
有終南小学校改修実施設計業務委託 公告文(PDF:110KB)
富田小学校改修実施設計業務委託 公告文(PDF:110KB)
※原本は市役所前掲示板に掲示します。
要領・仕様書
1 有終南小学校改修実施設計業務委託
有終南小プロポーザル実施要領(別紙1~3含む)(PDF:1,164KB)
有終南小実施設計業務委託仕様書(別紙資料含む)(PDF:3,453KB)
2 富田小学校改修実施設計業務委託
富田小プロポーザル実施要領(別紙1~3含む)(PDF:1,163KB)
富田小実施設計業務委託仕様書(別紙資料含む)(PDF:3,387KB)
申請書類等
プロポーザルの申請書類等は以下からダウンロードしてください。
プロポーザル日程
「大野市立学校改修実施設計業務委託」公募型プロポーザルを次の日程で実施します。
(有終南小学校、富田小学校の2校のプロポーザルで共通の日程になります。)
項目 | 期間、期日、期限等 |
---|---|
募集要領の交付期間(公告) | 令和6年2月1日(木曜日)午前9時から令和6年2月22日(木曜日)午後5時まで |
現場見学会の参加申込み | 令和6年2月1日(木曜日)午前9時から令和6年2月7日(水曜日)午後5時まで |
現場見学会 | 令和6年2月10日(土曜日)予定 |
質問書提出期限 | 令和6年2月15日(木曜日)午後5時まで |
質問に対する回答期日 | 令和6年2月19日(月曜日) |
参加表明書等提出期限 | 令和6年2月22日(木曜日)午後5時まで |
第一次審査 | 令和6年3月上旬 |
設計共同体認定通知・技術提案要請通知 | 令和6年3月15日(金曜日)予定 |
技術提案書等の提出期限 | 令和6年4月10日(水曜日)午後5時まで |
第二次審査(ヒアリングによる技術提案書の審査) | 令和6年4月中旬 |
最優秀提案者の発表及び通知 | 令和6年5月上旬 |
業務委託契約書締結 | 令和6年5月中旬 |
審査について
大野市立学校改修実施設計業務受託者選定委員会(以下「委員会」という。)を令和6年1月17日に設置しました。委員会では、改修に係る実施設計業務の受託者を公募型プロポーザルにより選定するに当たり、その手続きを厳正かつ公平に審査します。
※プロポーザル参加者又は参加予定者が審査委員に直接又は間接を問わず連絡を求めた場合は「失格」となります。
【委員会の開催状況については以下のリンクを参照】
大野市立学校改修実施設計業務受託者選定委員会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ