このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2022年4月1日

ページ番号:

797-881-961

サイトメニューここまで

本文ここから

まちなか循環バス(ゆう・ゆうバス)の定期券を販売しています

まちなか循環バスの定期券を販売しています

大野市役所 交通住宅まちづくり課(11番窓口)で購入できるほか、「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。福井県電子申請サービス(外部サイト)」から購入の申込みが可能です。
※電子申請サービスを利用した場合、後日代金の納付書を郵送します。
納入後に領収書を持って交通住宅まちづくり課(11番窓口)までお越しください。定期券をお渡しします。
定期券は1ヶ月(1,500円)、3ヶ月(3,000円)の2種類です。利用頻度に応じてご購入ください。

「まちなか循環バス応援企画」

「まちなか循環バス応援企画」は、定期券をお持ちの方に、ハニー新鮮館、かじ惣の店舗で利用できるお買物券を発行する企画です。

お買物券の発行については各店舗にて行っています。詳細については下記のチラシをご覧ください。

市営バス道の駅線割引券を進呈

まちなか循環バス定期券を購入された方に市営バス道の駅線割引券を進呈します。
この機会にまちなか循環バスと市営バス道の駅線を活用して、道の駅「越前おおの 荒島の郷」に遊びにいこう。
1ヶ月定期券購入者 300円割引券×1組
3ヶ月定期券購入者 300円割引券×2組
まちなか循環バスと市営バス道の駅線との接続はこちら

※なくなり次第、配布を終了します

定期券について

1 定期券の内容

期間中に「まちなか循環バス」を何回でも、どのバス停からでも乗り降りできる乗車券です。

2 定期券の期間

定期券の有効期間は、1ヶ月と3ヶ月の2種類です。

3 定期券の利用料金

1ヶ月定期券 1,500円
3ヶ月定期券 3,000円

4 定期券の利用方法

(1)定期券を所持する利用者は、その有効期間内においては利用回数を制限されません。
(2)定期券を所持する利用者は、降車のとき、その所持する定期券を乗務員に提示しなければなりません。
(3)券面に記載された人以外の者が、使用することはできません。
(4)定期券の有効期間が経過したもの、定期券記載事項が不明瞭となったものまたは改ざんしたものは、使用できません。
(5)定期券の有効期間が終了したとき、定期券が不要となったときは、直ちにその所持する定期券を乗務員または市役所に返却してください。

5 定期券の販売

(1)定期券は、大野市役所で販売します。
(2)未使用の定期券の購入代金は、払戻しいたしません。

6 定期券の再発行

(1)利用者が紛失した定期券は、再発行しません。ただし、災害その他事故により紛失した場合で、その紛失の事実を証明することができるものがあるときは、利用者の請求により紛失前の定期券と同一の効力を有する定期券を発行できるものとします。
(2)汚損、破損等で不明瞭となった定期券を再発行する場合は、不明瞭となった定期券と引き換えに定期券を再発行します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

交通住宅まちづくり課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4815

ファクス:0779-66-1118

メールアドレス:koutu@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案