乗合タクシー
路線図と時刻表
乗合タクシー路線図
※R4年度から「六呂師スキー場」停留所は、停留所の名称を「うらら館」に変更しています。
■ 路線別のパンフレット(路線図・時刻表)
運賃・予約先
■ 乗合タクシーの概要
- 乗合タクシーは、バスと同じようにダイヤ・停留所があり、大野市の農村部と市街地の間を運行しています。
「大矢戸・乾側地域」
「森目・阪谷地域」
「友兼・蕨生地域」
「小山・木本堀兼地域」 の4つの地域を運行しています。
- 電話予約があった場合にのみ、運行しています。
- 日曜日と祝日、年末年始(12/31~1/3)は運休します。
■ 運賃
- 運賃は、利用距離に応じて300円、400円、500円です。
- 小学生や障害者手帳を提示する方及びその介護者は半額
小学生未満の子供は無料です。 - 2人以上で乗車される場合は、100円の割引がありますので、お揃いでご利用ください。
■ 利用方法
- 利用する際は、電話予約が必要です。
- 電話予約は、1時間前まで(上り1便は前日の17時まで)に大野タクシー(0779-66-2225)にします。
- 詳しい利用方法は、上部にある各路線のパンフレットに記載されていますので、ご覧ください。
■ 乗合タクシーのこれまでの変更点
- 令和3年8月30日から小山・木本堀兼線の定時便上りのダイヤを変更(10分繰り下げ)
- 令和3年4月22日から下記の乗降場所を追加
(1)友兼・蕨生線 「道の駅「越前おおの 荒島の郷」」 - 令和2年4月1日から小山・木本堀兼線の定時便下りのダイヤを変更
- 平成30年5月1日から下記の乗降場所を追加
(1)大矢戸・乾側線 「みつわ九頭竜店」「弘川医院」
(2)森目・阪谷線 「あっ宝んど」「弘川医院」
(3)友兼・蕨生線 「弘川医院」「新塚原集落センター」
(4)小山・木本堀兼線 「ヴィオ」 - 平成30年4月1日から下記の便が休止
(1) 大矢戸・乾側線 上り第4便
(2) 友兼・蕨生線 上り第4便、下り第4便
(3) 小山・木本堀兼線 上り第4便 - 平成29年5月1日から、大矢戸・乾側線、友兼・蕨生線、小山・木下堀兼線の3路線において、「安間整形外科」、「渡辺医院」、「つるおか眼科クリニック」で乗降可能に
- 平成28年5月2日から、大矢戸・乾側線の路線において「ハニー新鮮館三番通り店」停留所、森目・阪谷線において「松田病院」停留所を増設
- 平成26年4月1日から、小山・木本堀兼線の路線に 「大西出」「西里団地」の2つの停留所を増設
- 平成25年4月1日から、小山・木本堀兼線の路線に「中西出生活改善センター」停留所を増設
乗合タクシー車両
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ