国民年金の保険料は?
国民年金保険料
令和3年度
定額保険料 | 16,610円/月(令和2年度16,540円/月) |
---|---|
定額+付加保険料 | 17,010円/月(令和2年度16,940円/月) |
- 保険料は毎月納めます。保険料の額は毎年見直されます。
- 納めた保険料は全額、税法上の社会保険料の控除対象となります。
- 定額の保険料に付加金額を上乗せして納めると、将来の年金額に加算されます。
前納割引がお得です
保険料を一括前納すると、割引があり大変お得です。
★現金納付及びクレジットカード納付の場合
納付区分 | 毎月納付 | 前納納付 | 割引額 | |
---|---|---|---|---|
定額保険料 | 2年分 | 398,400円 | 383,810円 | 14,590円 |
1年分 | 199,320円 | 195,780円 | 3,540円 | |
半年分 | 99,660円 | 98,850円 | 810円 |
|
定額+付加保険料 | 2年分 | 408,0000円 | 393,060円 | 14,940円 |
1年分 | 204,120円 | 200,490円 | 3,630円 | |
半年分 | 102,060円 | 101,230円 | 830円 |
★口座振替の場合
納付区分 | 毎月納付 | 前納納付 | 割引額 | |
---|---|---|---|---|
定額保険料 | 2年分 | 398,400円 | 382,550円 | 15,850円 |
1年分 | 199,320円 | 195,140円 | 4,180円 | |
半年分 | 99,660円 | 98,530円 | 1,130円 | |
定額+付加保険料 | 2年分 | 408,000円 | 391,770円 | 16,230円 |
1年分 | 204,120円 | 199,840円 | 4,280円 | |
半年分 | 102,060円 | 100,900円 | 1,160円 |
★口座振替の早割(当月末納付)について
毎月の保険料を当月末に口座振替で納付する場合は、一月あたり50円の割引になります。
(例)4月から翌年3月までの保険料を早割で納付すると、50円×12ヶ月=600円で、年間600円の割引となります。
※保険料前納制度の詳細は、日本年金機構のホームページ(外部サイト)をご覧ください。(別のウインドウで開きます。)
納付の方法
口座振替
国民年金の保険料納付は、口座振替が便利です。保険料が毎月自動的に引き落とされるので、納め忘れが無く確実です。
口座振替の申し込み方法
申込場所
- 口座振替を行う金融機関(ゆうちょ銀行を含む)または年金事務所(郵送も可)
持ち物
- 年金手帳通帳届出印
振替方法と振替日
振替方法 | 振替日 |
---|---|
毎月 | 毎月末日 (金融機関が休日の場合、翌営業日。 振り替えは前月分が引き落としとなります。 例、5月末に4月分が引き落とされます) |
毎月 早割 |
毎月末日 (金融機関が休日の場合、翌営業日。 振り替えは当月分が引き落としとなります。 例、4月末に4月分が引き落とされます) |
2年 前納 |
4月末日 (金融機関が休日の場合は、前営業日) |
1年 前納 |
4月末日 (金融機関が休日の場合は、前営業日) |
半年 前納 |
4月末日・10月末日 (金融機関が休日の場合は、前営業日) |
※ 口座振替の前納を希望する場合は、指定の期日までに申し込みをする必要があります。
- 1年前納・2年前納・・・・・・2月末日
- 半年前納・・・・・・2月末日(4月~9月分)、8月末日(10月~翌年3月分)
納付書で金融機関などへ直接振り込み
国民年金の加入手続き後、日本年金機構から納付書が届きます。全国の金融機関や郵便局またはコンビニエンスストア等で、直接振り込んでください。(納付が可能な金融機関等は納付書の裏面に記載されています。)
クレジットカードでの納付
クレジットカード支払いは、事前に申込用紙をご提出いただき、以後、将来の保険料を定期的にクレジットカード会社が立替払いし、クレジットカード会社からカード会員の方に 請求する方法です。
詳しくは日本年金機構のホームページ(外部サイト)をご覧ください。(別のウインドウで開きます。)