公共下水道の使用について(届出等、利用方法)
届出の方法について
各届出を窓口に持参していただくか、郵送、または電子申請(福井県電子申請サービス)にて届け出てください。
・水道(上水道、簡易水道)と公共下水道の届出を併せて行えます。
〇届出の様式・・・水道(上水道、簡易水道)と公共下水道の共通様式です。
〇電子申請・・・・水道(上水道、簡易水道)と公共下水道を同時に申請できます。
・農業集落排水については、こちらをご覧ください。
1.窓口での届出
受付時間 月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始は除く)
場所 〒912-0011 福井県大野市南新在家28-3-2 上下水道課 又は、大野市役所 市民生活・統計課
2.郵送での届出
次の届出先まで郵送してください。
届出先 〒912-0011 福井県大野市南新在家28-3-2 上下水道課
3.電子申請での届出
福井県電子申請サービスから届け出てください。
下記リンクをクリックすると、手続案内画面を表示します。利用者登録をせずにご利用できます。
各種届出様式
下水道の使用を開始、休止、廃止する場合
次の場合は、「使用等に関する届」の提出が必要となります。
開始・・・転入、転居、アパート等への入居により下水道の使用を開始する場合
休止・・・転出、転居、アパート等からの退去により下水道の使用を休止する場合
廃止・・・家屋の取り壊しなどで下水施設の使用を廃止する場合
下水道の使用者を変更する場合
使用料納入通知書の請求先を変更する場合は、「使用者変更届」を提出してください。
※ 下水道使用料を口座引き落としによりお支払いされている場合は、口座の変更をお願いします。口座の変更は、「大野市上水道・簡易水道・公共下水道使用料等預金口座振替依頼書」を金融機関へ提出してください。依頼書は、大野市内金融機関にございます。
減水量の申告をする場合
減量制度により減量する水量を報告する場合は、「排除汚水量認定申告書」を提出してください。
提出締め切りは、下水道使用料請求月(奇数月)の7日(必着)までとなっております。
減量制度についてはこちらをご覧ください。
下水道の利用にあたって
台所での注意点
食用廃油等の油脂類、調理くず、残飯などを流すと、管が詰まったり悪臭の原因となりますので、流さないでください。
トイレでの注意点
水洗トイレにトイレットペーパー以外の水に溶けない紙や紙おむつやタバコ、ガムなどを流さないでください。
洗濯場、風呂場、洗面所での注意点
洗濯では、リンを含まない洗剤を使いましょう。毛髪などは、管を詰まらせる原因となりますので、目皿などを用いて、管に入らないようにしてください。
汚水ますの点検及び清掃
ますは、汚水の流れを点検するために設置したものです。ごみがたまると汚水が流れにくくなり、悪臭の原因となります。定期的に点検をし、月に1回程度は掃除をしましょう。
その他
ガソリン、シンナー、アルコール、薬品類などの危険物は、絶対に流さないでください。爆発の恐れがあります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ