大野市和泉診療所
診療日・診療時間
診療日
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
内科 | ○ | ○ | ※ |
○ | ○ |
※水曜日は通常の一般外来は行っていませんのでご了承ください。 検査や健診、訪問診療など予約のみとなります。
休診日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
診療時間
午前9時~正午まで
午後1時~5時まで
※午後1時~2時までの間、訪問診療に出ていることがあります。
各種診断書証明書等手数料
当診療所の各種手数料は、「大野市和泉診療所設置条例」に基づき、次のとおり金額が変更となりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
区分 | 旧料金(令和7年6月30日まで) | 新料金(令和7年7月1日から) |
---|---|---|
死亡診断書 1通につき | 3,200円 | 4,200円 |
一般診断書または証明書 1通につき | 1,600円 | 2,100円 |
死体検案書 1通につき | 10,700円 | 13,950円 |
生命保険用診断書 1通につき | 5,700円 | 6,500円 |
過重労働面談料 1件につき | 2,100円 | |
検査手数料 1回につき | 実費相当額 | |
予防接種手数料 1回につき | 実費相当額 |
受診される方へ
- 当院は大野市和泉地区に位置する無床診療所です。
- 受診の際にお持ちいただくもの
マイナンバーカード(又は健康保険証)
受給者証(お持ちの方のみ)
お薬手帳
※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては「限度額認定証」は不要です。
※マイナンバーカードを持っている方で、健康保険証としての登録を行っていない場合は、診療所受付で設置している受付機(カードリーダー)からも手続きできます。
内科
- レントゲン検査、内視鏡(胃カメラ)検査、超音波(エコー)検査、心電図検査、血液検査を行うことができます。
- 在宅医療を重視し、訪問診療・往診を行います。急な往診のため、外来の待ち時間が長びくことがあります。
- 予防接種をご希望の方は、事前に予約をお願いします。
発熱外来
- 患者様の受診歴の有無にかかわらず、発熱その他の感染症を疑わせる疾患(インフルエンザや新型コロナウィルス感染症など)の外来診療に対応します。
- 当院では、発熱外来を設置し一般外来とは別の場所で診療しています。
- 発熱や風邪様症状がある人は、来院前に電話していただき、職員の指示に従って来院して下さい。また直接来院いただく場合は、職員が発熱外来にご案内しますので正面玄関横のインターホンを押しお待ち下さい。
- 当院では、「外来感染対策向上加算」を算定しています。
- 患者様やご家族、当院のスタッフ、その他来院者などを感染症の危険から守り、安全に過ごしていただくため、感染防止対策に積極的に取り組んでいます。
- 院内感染防止のためご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
オンライン診療
かかりつけの方でオンライン診療を希望される方は事前に医師にご相談ください。
詳細情報
福井県内の医療機関へのアクセス方法、対応することができる疾患・治療内容、予防接種の種類などが検索できる県のホームページです。