子育て交流ひろば ちっく・たっく
ちっく・たっくは、子育て中の親子が気軽に集うことができる「ひろば」です。子育ての悩みを相談したり、同じ子育て中の親子と交流したりと、みんなでわいわいガヤガヤできる場所です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための対応について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記のとおりの実施となります。
休所、再開の期間
これまで 令和2年6月19日(金曜日)から当面の間 予約不要 ただし、同時に8人まで利用可能
変更後 令和2年7月10日(金曜日)から当面の間 予約不要 ただし、同時に15人まで利用可能
開館時間 10:00~18:00
利用人数 同時に15人まで利用可能
相談について
子育てで気になることや心配ごと、お困りのことがありましたら、随時相談を承ります。
お電話等でも相談を受けつけますので、お気軽にご利用ください。
ちっく・たっくのLINEができました。LINEから相談することもできます。
ちっく・たっくLINE
〈ちっく・たっくLINE〉https://lin.ee/3qP6W0hMH(外部サイト)
〈ちっく・たっくホームページ〉http://tikkutakku.ti-da.net/(外部サイト)
ちっく・たっくについて
場所
大野市鍬掛17-17-1 ショッピングモールVIO内インフォメーション隣
時間
午前10時から午後6時30分まで
※ただしVIOのお休みの日はちっく・たっくもお休みです。
その他のお休みについてはホームページ(外部サイト)からご確認いただくか、直接お問い合わせください。
利用料
無料
※ただし、子育てに関する講演会などで実費がかかる場合は、参加者に負担していただくことがあります。
利用について
どんな時に利用できるの?
子どもの遊び相手がほしい時、お母さん自身の話し相手がほしい時、子育てに関する情報、知恵がなどがほしい時、子どもと家にいてもつまらない時など、どんな時でもご利用ください。
誰がいるの?
大野市がこの事業を委託する、子育ての経験豊かなスタッフで構成する「NPO法人子育て交流広場ちっく・たっく」が、みなさんをお待ちしています。気軽に声をかけてください。
「ひろば」にはどんなものがあるの?
子どもと絵本やおもちゃで遊ぶことができる畳のスペースやお母さんたちが語り合えるソファなどがあります。また、「ひろば」の奥には授乳などができる「まちなかキッズルーム」もあります。
どんなことをするの?
子育てに関する講習会などを毎月開催しています。この「ひろば」に集まったお母さんたちでやりたいこと、知りたいことを「ひろば」のスタッフと一緒に企画していきます。
→今月の行事予定はこちら
子どもを預けて買い物したいんだけど…
「ひろば」の「主役」はお母さんたちです。「主役」がいない「ひろば」は、子どもたちが寂しがります。買い物は「ひろば」でリフレッシュしてから、子どもと一緒に楽しんでください。
問合せ先
特定非営利活動法人子育て交流ひろばちっく・たっく
電話0779-66-3775