大野市民生委員児童委員協議会
大野市の民生委員・児童委員について紹介します
民生委員・児童委員とは
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣が、全国各地に委嘱した地域福祉向上のためのボランティアです。
同じ地域の住民と同じ立場で、生活上の悩みや問題を抱えた人の相談に応じるとともに、必要に応じ、行政や関係機関につなぐのが役割です。
また、民生委員・児童委員の一部は主任児童委員として任命され、子どもや子育ての相談・援助を専門に担当しています。
委員は地域福祉の身近な相談役です。あなたの地区担当委員までお気軽にご相談ください。
民生委員・児童委員は、法律で守秘義務が課されています。相談内容などの秘密を守り、個人情報やプライバシー保護に配慮した支援活動を行います。
また、民生委員・児童委員は、顔写真入りの身分証明書を持って活動しています。
主な相談内容
- 高齢で一人暮らしなので生活に不安がある
- 家族の介護について心配がある
- 福祉サービスや福祉施設の利用について相談したい
- 病気や失業中のため、生活費や医療費の支払いに困っている
- 身体に障害があるので、何かあった時に心配である
- 子育てや子どものしつけで悩んでいる
- 近所で子どもや高齢者の虐待らしい様子を目撃した など
その他の活動
- 高齢者一人暮らし世帯への見守り活動
- 市や社会福祉協議会などが実施する福祉事業への協力
- 世代間交流事業(子どもと一人暮らし高齢者との交流会等)
- 福祉施設でのボランティア活動
- 小・中学生との交流会
- 研修会や視察研修の開催
- 登下校時のあいさつ運動 など
大野市の民生委員・児童委員
大野市では、区長会から推薦された100人の民生委員・児童委員(うち9人は主任児童委員)が活動しており、それぞれの区域を担当しています。
お住まいの地区担当の民生委員・児童委員の氏名や連絡先をお知りになりたい場合は、
大野市健幸福祉部福祉課(電話) 0779-64-5142
にお問い合わせください。
大野市の民生委員・児童委員の組織
大野市の民生委員・児童委員は、市内の5つの区域ごとに「民生委員児童委員協議会」を組織し、委員同士が協力して活動を行っています。
また、5地区の協議会がお互いに連携し、活動強化を図るため、「大野市民生委員児童委員協議会」を設置しています。大野市民生委員児童委員協議会は、5地区の協議会の会長・副会長、主任児童委員の代表で構成しています。
大野市民生委員児童委員協議会
協議会名
地区 | 人数 | 会長 | |
---|---|---|---|
中部地区民生委員児童委員協議会 | 大野地区 | 34人 | 杉原 眞一 |
北部地区民生委員児童委員協議会 | 下庄地区・乾側地区 | 24人 | 小林 進 |
南部地区民生委員児童委員協議会 | 小山地区・上庄地区 | 17人 | 羽生 三千代 |
東部地区民生委員児童委員協議会 | 富田地区・阪谷地区・五箇地区 | 20人 | 長谷部 祐圓 |
和泉地区民生委員児童委員協議会 | 和泉地区 | 5人 | 宮下 隆 |
民生委員・児童委員活動の様子
民生委員・児童委員の活動をご紹介します。
- 地区 中部地区民生委員児童委員協議会
- 場所 結とぴあ 調理室
- 内容
一人暮らし高齢者の皆さんと民生委員・児童委員で長い巻き寿司をみんなで巻いて、皆さんの長寿を祈念し、その後全員で食事を楽しみ交流を深めました。
その他
※民生委員・児童委員についてもっと知りたい方はクリックしてください。
・厚生労働省民生委員児童委員紹介HPリンク(外部サイト)
・全国民生委員児童委員連合会HPリンク(外部サイト)
・大野市社会福祉協議会(赤い羽根地域福祉活動活性化助成事業など)(外部サイト)
参考
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ