6.水に関する展示
水のパブリックアート
開成中学校2年生のみなさんが制作した「水のパブリックアート」を展示しています。
パブリックアートとは、公共空間における芸術のことです。
大野市内の公共空間に自分たちが作った立体作品を投影して、それぞれの水に対する「想い」を表現してくれています。
ぜひ見に来てください。
水のパブリックアート
鴨居にずらりと水のパブリックアートが並んでいます
特別展示
期間限定で、イトヨの里でも水のパブリックアートと水のトートバッグを展示をしています。
入口から入ってすぐのスペースで、たくさんの作品と雲たちがみなさんをお出迎えしてくれます。
湧き出る水のオブジェと一緒に、水を感じてください。
期間
令和6年12月22日(日曜日)まで
場所
本願清水イトヨの里(大野市糸魚町8-44)内
- 入口ホール(水のパブリックアート)
- 交流スペース(水のトートバッグ)