ライトダウンキャンペーン協力事業者の取り組みを紹介します
令和7年2月実施
紹介事業者一覧(順不同)
株式会社加藤製缶 大野市篠座68-57
社員が家庭にてライトダウンに取り組みました。
有限会社こだま衛生社 大野市高砂町10-3
ノー残業にも取り組み、18時には終業しています。
ライトダウン実施前
ライトダウン実施後
株式会社中川設備 大野市中荒井町1丁目404
- 期間中2月1日から28日は、屋外照明を点けませんでした。
- 2月は降雪も多く、工事現場でも除雪作業により現場への入場もできない日があり、午後から有給として早く退社したり、早めに作業が終わったら退社時間を待たずに帰宅を促し、省エネに取り組みました。
- 事務所内についても、早めの帰宅を促し、屋内照明も期間中は18時には消灯するよう努めました。
屋外照明、屋内照明の消灯後
18時までに事務所内の消灯に努めました。
山内金物店 大野市元町7-8
19時半まで営業のところ、毎週日曜日はいつもより早く消灯しました。
ライトダウン実施前
ライトダウン実施後
七宝工房 宙 大野市柿ケ嶋28-20-1
ライトダウン実施前
ライトダウン実施後
大南建設工業株式会社 大野市中荒井町1丁目821
電気を消すとこれまで感じたことがない風景が現れました。
ライトダウン実施前
ライトダウン実施後
株式会社福井銀行大野支店 大野市明倫町8-12
期間中、待合ロビーを地球温暖化や光害に関する啓発パネルの展示場所として大野市に提供しました。
九頭龍設備株式会社 大野市鍬掛2-4-1
- 退社時間を早め、省エネに取り組みました。
- ポスター掲示をし、従業員やお客様に周知しました。
ポスター掲示の様子
ライトダウン実施前
ライトダウン実施後
ライトダウン協力事業者募集!
照明を消して、大野の美しい星空を見上げてみませんか?趣旨に賛同し、協力いただける事業者を募集します。
協力方法
期間中の午後9時から午後10時に
極力照明を消すか、厚手のカーテンを締めて外に光がもれないようにする。
期間中のできる日だけでも可。ただし、統一取組日のいずれか1日以上は実施する。
令和7年度 統一取組日
7月7日 月曜日
13日 日曜日
26日 土曜日
申込方法
専用フォームから申し込む