名水のまち"越前おおの"は水、気候、風土によって、古くから醸造業が発展し、市内には3つの蔵元があります。名水により仕込まれた日本酒は薫り高く、端麗な飲み口となっており、大野市の人気特産品のひとつで、全国の品評会でも高い評価を受けています。
 また、おいしい恵まれた湧き水と冬の厳しい寒さから、この町には醤油や味噌、酢を長年作り続けているお店が多くあります。麹から手掛ける天然醸造醤油のお店や、90年続く醸造元、醤油作りを体験できる蔵もあります。発酵パワーでいつもの料理がよりおいしく、体の中からきれいになること間違いなし!
  
    | 材料 | (4人前) | 
  
    | 豚肉 | 400g | 
  
    | 炒め用油 | 大さじ1 | 
  
    | ●調味料 |  | 
  
    | 酒粕 | 120g | 
  
    | 料理酒 | 大さじ4 | 
  
    | 西京みそ | 大さじ4 1/2 | 
  
    | みそ | 大さじ2 | 
  
    | みりん | 大さじ4 | 
  
    | 砂糖 | 小さじ2 | 
  
    | 山椒の粉 | 適量 | 
  
    | ●付け合わせ |  | 
  
    | ねぎ・しいたけ | 適量 | 
  
    | 玉ねぎパプリカ | 適量 | 
 

- 調味料を全部合わせて、袋やバットにいれ、一晩お肉をつけておく
- 付け合わせの野菜は食べやすい大きさに切っておく
- フライパンに炒め用油をひき、1のお肉を調味料がついたまま弱火で焼く。このとき、2で切った野菜をお肉の横に入れて軽く炒める。片面を香ばしく焼いたらひっくり返してふたをする。
- 蓋をしてこげないように4~5分ほど焼く。火を消して余熱で中まで火を通す。
- 盛り付けて山椒の粉をふりかけて完成。お肉は鶏肉・牛肉でもOK。野菜はキャベツ・にんじん・ピーマン・もやしなどでもおいしい。
 
  
    | 材料 | (4人前) | 
  
    | 鶏もも肉 | 1枚 | 
  
    | ●下味 |  | 
  
    | 塩麹 | 大さじ2 | 
  
    | 酒 | 大さじ1 | 
  
    | ●だし汁 |  | 
  
    | 水 | 1000ml | 
  
    | 昆布 | 15cm角1枚 | 
  
    | 酒 | 100ml | 
  
    | ねぎ(青い部分)ぶつ切り | 1本分 | 
  
    | しょうがの薄切り(1mm幅) | 2枚 | 
  
    | ●鶏団子 |  | 
  
    | 鶏ひき肉 | 200g | 
  
    | ねぎ(白い部分)みじん切り | 大さじ1 | 
  
    | すりおろししょうが | 小さじ1 | 
  
    | 片栗粉 | 大さじ1 | 
  
    | 塩 | 少々 | 
  
    | ●鍋にいれる具 |  | 
  
    | 白菜・春菊・ねぎ・しめじ・油揚げなど | 適量 | 
 

- 鶏もも肉は一口大に切り、袋に下味用の調味料と鶏肉を入れ、よく揉んで20分ほどおいておく
- だし汁の材料のうち酒以外をなべにいれ、火にかける。煮立つ前に昆布を取り、酒を加える。5分ほど煮たら火を止める。
- 鶏団子を作る。鶏団子の材料をボウルにいれ、ねばりが出るまでよく混ぜる。
- 鍋に入れる具を切っておく。油揚げは油抜きする。
- 2に1と4をいれる。味を見て薄ければ塩麹を足す。
- 鶏団子をスプーンで形を作りながらいれる。火が通ったら完成。※かつおだしや塩麹をたしてもOK
 
  
    | 材料 | (4人分) | 
  
    | 甘酒 | 125ml | 
  
    | クリームチーズ | 100g | 
  
    | レモン汁 | 小さじ2 | 
  
    | 粉ゼラチン | 5g | 
  
    | お湯 | 大さじ3 | 
  
    | クッキー | 50g | 
  
    | バター | 25g | 
 

- (事前準備)クリームチーズとバターを別のお皿で常温にしておく、もしくは電子レンジで柔らかくなるまで温める。粉ゼラチンはお湯でふやかしておく。
- クリームチーズにレモン汁をいれて混ぜる。甘酒を少しずついれて混ぜる。
- 1のゼラチンを2に入れて混ぜる。
- クッキーを厚手の袋にいれ、細かくなるまで面棒で叩く。1で溶かしたバターを袋にいれ、クッキーと混ぜる。
- ココットのような型に4を敷き詰める。手でぎゅっぎゅと押し付けて平らにする。上から3のクリームチーズとゼラチンを混ぜたものを流し入れる。
- 冷蔵庫で2~3時間冷やす。
- お好みでジャムをのせて完成。かぶやだいこんのシロップ漬けをつけてもおいしい。
 
  
    | 材料 | 4人分 | 
  
    | まぐろ | 400g | 
  
    | アボカド | 2個 | 
  
    | ●ゆる粕 |  | 
  
    | 酒粕 | 100g | 
  
    | 水 | 150ml | 
  
    | ●調味料 |  | 
  
    | 醤油 | 大さじ5 | 
  
    | ごま油 | 大さじ1 | 
 

-  ゆる粕を作る。ゆる粕の材料を泡立て器で潰しながら混ぜる。※作りやすい分量。残ったら冷蔵庫で2週間程度保存可能。
- マグロとアボカドを一口大に切る。
- 調味料と1と2を和えて完成。