このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年4月30日

ページ番号:

797-960-511

サイトメニューここまで

本文ここから

5月保育所・認定こども園開放日について

未就園児を対象に園開放を行います

園開放についての詳細は、各園に問い合わせをお願いします。

公立保育所

園名連絡先 開放日時予約要否
あかね保育園0779-66-5273

ほのぼの広場

5月20日(火曜日)午前9時30分から11時まで予約必要
荒島保育園0779-66-4257
阪谷保育園0779-67-1070
和泉保育園0779-78-2812

民間認定こども園

園名連絡先 開放日時予約要否
いとよミライエこども園0779-66-3841見学可能日

毎週 月曜日、水曜日、金曜日 午前10時から11時まで
※祝日、休日を除きます

予約必要
ココット広場

5月13日(火曜日)午前10時から11時まで
内容:みんなで一緒に遊びましょう!

いなやまこども園0779-66-0038見学

毎週 水曜日、木曜日、金曜日 午前10時から11時まで
※祝日、休日を除きます

予約必要
なないろ広場

5月19日(月曜日)午前10時から11時まで
内容:好きな遊びをしよう、保育教諭による子育て相談

いなほこども園0779-66-1740見学

毎週 月曜日、水曜日、金曜日 午前10時から11時まで
※祝日、休日を除きます

予約必要
なないろ広場

5月12日(月曜日)午前10時から11時まで
内容:好きな遊びをしよう、保育教諭による子育て相談

大野幼稚園0779-65-3936見学

毎週 火曜日、水曜日、木曜日 午前9時30分から11時30分まで
※祝日、休日を除きます

予約必要
きらきらClub

5月1日(木曜日)、8日(木曜日)、13日(火曜日)、15日(木曜日)、20日(火曜日)、22日(木曜日)、27日(火曜日)
いずれも、午前9時30分から11時30分まで
内容:親子ふれあい遊び、絵の具遊び、園児との交流遊び、絵本の読み聞かせ
保育心理士による子育て相談

開成こども園0779-65-1103見学

毎週 月曜日、水曜日、金曜日 午前9時30分から11時まで
※祝日、休日を除きます

予約必要
にこにこ広場

5月14日(水曜日)午前9時30分から11時まで
内容:園児と一緒に遊びましょう

上庄こども園0779-64-1217見学

毎週 火曜日、木曜日、金曜日 午前9時30分から11時まで
※祝日、休日を除きます

予約必要
ころころ広場

5月8日(木曜日)午前9時30分から11時まで
内容:広場で体を動かしましょう、主幹保育教諭による子育て相談

亀山こども園0779-65-1104見学

毎週 月曜日、水曜日、金曜日 午前10時から11時
※祝日、休日を除きます

予約必要
かめさん広場

5月30日(金曜日)午前10時から11時まで
内容:お外で一緒に遊びましょう

篠座こども園0779-65-6570見学

毎週 月曜日、水曜日、金曜日 午前10時から11時まで
※祝日、休日を除きます

予約必要
子育て広場

5月16日(金曜日)午前10時から11時まで
内容:戸外遊び

誓念寺こども園0779-65-6167見学

毎週 月曜日、水曜日、金曜日 午前9時30分から11時30分まで
※祝日、休日を除きます

予約必要
なかよし広場5月13日(火曜日)、29日(木曜日)午前9時30分から11時30分まで
誓念寺中野こども園0779-65-6166

未就園児専用のお部屋があります
毎週月曜日から金曜日の午前9時から11時まで利用できます
※祝日、休日を除きます

予約不要

このページのお問い合わせ先

こども支援課

福井県大野市天神町1-19

電話番号:0779-64-5140

ファクス:0779-66-0294

メールアドレス:kodomo@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案