【公立保育所をご利用中のみなさまへ】コドモンについて
保育ICTシステム「コドモン」を導入しました
大野市では、あかね保育園、荒島保育園、阪谷保育園をご利用の保護者のみなさまを対象に、保育ICTシステム「コドモン」を導入しました。
コドモンでできること
これまで手書きや電話で連絡いただいていたことが、スマートフォンでできるようになりました。
- 保育所への欠席、遅刻、お迎えなどの連絡ができます。
- 園だよりなどのお知らせが確認できます。
- 連絡帳のやりとりができます。
- 保育所で測定する身長や体重などの成長記録を確認できます。
- 保護者以外のご家族もアカウントを連携させサービスを利用できます。 など
よくある質問
連絡機能は園の確認漏れ防止のため、一度送信した内容を変更することはできません。 既に送信した内容に誤りがあった場合の修正・変更は、「その他の連絡」をご利用ください。
※「その他の連絡」は何度でも送信することができます。
(2)アプリでの欠席・遅刻連絡方法がわからない
1.アプリを起動し、画面下部のメニューから「連絡」を選択します。
2.連絡先から、連絡帳を記入したいお子さまと園の組み合わせを選択します。
3.「連絡」タブを選択します。
4.入力する日付を選択します。5.【欠席・遅刻の連絡】(外部サイト)
5-1.「欠席遅刻」を選択します。
5-2.連絡内容に応じて、必要な情報を入力します。(種別(病欠、都合欠、遅刻)、期間 等)6.【早退の連絡】(外部サイト)
6-1.「お迎え」タブからお迎え時間とお迎絵に来る人の名前を入れます。
7.入力が完了したら、「先生に連絡する」を押します。
8.確認のダイアログが表示されますので、確認の上「OK」を選択します。
9.送信後、「確認中」ステータスとなり、送信内容の横に表示されます。「確認中」の状態であれば、「申請取消」ができます。
10.園が対応・確認を行った場合はステータスが消えるか「確認済」と表示され、「申請取消」はできません。
(3)毎日の登園時間連絡が大変
いつもどおり登園される場合は入力・連絡しなくても大丈夫です。
(4)アプリから子ども成長記録を確認したい
画面下部に表示されているメニューの「その他」→「成長記録」から確認できます。
(5)アプリの通知音を変更したい
お使いのスマートフォンの「設定アプリ」から変更してください(コドモンアプリ内からは変更できません)
満足度調査結果について
各年度の満足度調査結果を公開しています。
いただいたご意見、ご要望については、改善や工夫等の対応ができないか、検討してまいります。
満足度アンケート調査結果(令和5年度末)(PDF:335KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ