このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2024年4月1日

ページ番号:

292-081-305

サイトメニューここまで

本文ここから

妊娠がわかったら母子健康手帳をもらいましょう

母子健康手帳の交付手続き

発行場所

こども家庭センター(こども支援課内)

持参していただくもの

市内に住所があることが確認できるもの
例)マイナンバーカード、運転免許証 等

手続きについて

1 住民であることを確認させていただきます。
2 妊娠届を記入していただきます。
3 妊娠届内容の確認、また、希望により相談を行います。
4 母子健康手帳をお渡しします。

母子健康手帳の使い方

妊娠中

毎回の健診の際に医療機関に提出してください。妊娠中の経過を記入してもらいましょう。
母子健康手帳交付時に妊婦健診受診券14回分および子宮頸がん検診・HTLV-1抗体検査・性器クラミジア検査の受診券をお渡ししています。
この受診券は市と契約している医療機関において、受診(保険対象外)の際に使用できます。
(妊婦健診受診券については上限額があります。)
他県において里帰り出産をする予定の方はご相談ください。
また、他県から大野市に里帰り出産をする方については、住所がある自治体にご相談ください。
母子健康手帳は外出の際には一緒に持ち歩くようにしましょう。

赤ちゃんが生まれたら

赤ちゃんの成長過程や健診の記録を記入できます。
1か月、4か月、9~10か月の赤ちゃんを対象に、市と契約している医療機関において乳児健診(保険対象外分)をお受けいただけます。(上限額あり)
予防接種を受ける際には必ず医療機関へ提出してください。

大人になってから

母子健康手帳は子どもの時だけでなく、大人になってからも使用できます。
ご自分の予防接種の記録を見ることができますので保管しておきましょう。
特に女性の場合は、ご自分の妊娠・出産に向けて接種しておくべき予防接種もあります。 

もし母子健康手帳をなくしてしまったら

こども家庭センター(こども支援課内)へお越しください。
再交付の書類を記入していただきます。代金はかかりません。

このページのお問い合わせ先

こども支援課

福井県大野市天神町1-19

電話番号:0779-64-5140

ファクス:0779-66-0294

メールアドレス:kodomo@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案