住民票(謄本・抄本)
住民票について
大野市に住民登録をしている方の氏名・生年月日・性別・住所・住民となった日・前住所を証明するものです。ご希望によって、世帯主、世帯主との続柄、本籍、筆頭者、マイナンバー(個人番号)、住民票コードを記載することも可能です。
手数料
300円/1通
請求できる方
- 本人
- 同一世帯にある者
- 代理人(委任状が必要)
- 利害関係にあるなど正当な理由のある者
- 同じ住所であっても、世帯を分離している(生計が別であると届けている)場合は委任状が必要になります。
- 代理人が請求する場合、代理人の本人確認書類が必要です。
請求方法について
1.コンビニ交付
マイナンバーカードをお持ちで、大野市に住民登録のある方はご利用いただけます。
窓口で交付する場合と比べて100円安く取得できます。
詳しくはこちらのページをご確認ください。
2.窓口での請求
受付時間
月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始は除く)
毎週木曜日は延長窓口により午後7時まで
請求に必要なもの
- 本人確認書類(本人確認書類の詳細はこちら)
- 交付手数料
- 委任状(代理人が請求する場合)
3.郵送での請求
手続き方法
下記の必要書類を同封の上、大野市役所市民生活・統計課市民窓口グループまで郵送ください。
郵送にかかる時間を含め、一週間から10日程度でお手元に届きます。
請求に必要なもの
- 郵送による戸籍住民票等の申請書
- 手数料(定額小為替以外は受付不可)
- 本人確認書類(運転免許証の写し等)
- 返信用封筒(宛名・切手のあるもの)
- 請求できる方は、各種証明書の取り扱いに準じます。
- 申請書に請求理由を具体的にご記入ください。
請求先
〒912-8666 福井県大野市天神町1-1 大野市役所 市民生活・統計課市民窓口グループ