大野市史・社寺文書編 目次 その三 (伝心寺から蓮光寺)
寺社名 |
文書名 |
年月日 |
伝心寺文書 |
伝心寺記録(抜萃) |
天明2年2月 |
清右衛門他改寺ニ付願状 |
|
祐誓隠居願 |
|
本寺請証文 |
|
宗門奉行来村人数改之事 |
|
御本山出火ニ付見舞之事 |
|
当寺門由緒之事 |
|
祐円住職相続ニ付諸証文差上 |
|
伝心寺宝物并先住命日記 |
天保5年 |
山本祐賢殉教之記録 |
明治10年10月31日 |
藤昌庵文書 |
藤昌庵開基位牌 |
天和2年10月15日 |
祠堂田寄附証文 |
明治16年 |
木本地籍史考 |
|
藤昌庵由緒 |
|
徳巖寺文書 |
川端甚右衛門田地譲渡証文 |
宝永5年2月 |
岡田善右衛門畑地質流証文 |
正徳3年12月20日 |
岡田一峯田地売渡証文 |
享保8年11月16日 |
孫四郎田地返却証文写 |
享保9年3月20日 |
畑替地取極証文 |
享保14年9月 |
吉屋平右衛門祠堂金借用証文 |
享保20年1月 |
奥右衛門寺檀相続証文写 |
宝暦13年7月4日 |
奥右衛門離檀ニ付願書 |
宝暦13年7月5日 |
小嶋長次郎徳巖寺離檀之事 |
明和元年11月 |
替地願口上書写 |
明和7年3月 |
祠堂銀証文之控 |
明和7年3月 |
祠堂田証文之事 |
安永3年5月28日 |
光徳寺境内田地水引之願書写 |
寛政6年5月 |
徳巖寺本堂作事請負証文 |
寛政12年10月 |
滝波元孝畑并霊供米寄進証文 |
寛政13年1月17日 |
久左衛門奉公請状 |
享保元年11月 |
与左衛門田地借用証文 |
文政10年5月 |
教願寺高譲渡証文 |
天保7年4月 |
御朱印御改之事 |
天保9年2月 |
小嶋家過去帳 |
嘉永7年 |
光徳寺後住ニ付願書 |
慶応3年4月 |
祠堂金預り証文 |
明治6年7月 |
御朱印拝領訴状 |
(年未詳)7月3日 |
光徳寺境内田地水引懸り之願書 |
(年未詳)丑9月 |
徳巖寺暦住記 |
|
洞雲寺文書 |
朝倉光玖安堵状 |
文明9年7月14日 |
伽羅陀寺領年貢納帳 |
文明12年8月 |
朝倉氏景安堵状 |
文明13年12月16日 |
朝倉光玖安堵状 |
長享3年5月9日 |
洞雲寺領目録 |
明応3年5月 |
洞雲寺隔庵領目録 |
大永7年3月11日 |
洞雲寺寄進分田地目録 |
大永7年3月11日 |
朝倉景高安堵状 |
大永7年3月26日 |
祟聖寺領目録 |
享禄3年2月27日 |
朝倉景高判物 |
享禄3年8月10日 |
朝倉家奉行人連署安堵状 |
天文9年12月5日 |
朝倉家奉行人連署下知状 |
天文15年7月18日 |
朝倉孝景書状 |
(年未詳)2月9日 |
洞雲寺領寄進分田地目録 |
天文23年10月8日 |
朝倉義景安堵状 |
天文23年10月9日 |
洪泉寺領目録 |
弘治2年2月28日 |
崇聖寺領目録案 |
弘治3年1月 |
崇聖寺領目録案 |
弘治3年2月 |
朝倉義景判物 |
永禄元年10月26日 |
朝倉家奉行人連署奉書 |
永禄元年12月17日 |
朝倉家奉行人連署奉書 |
永禄10年7月23日 |
朝倉宗円寄進状 |
天正2年3月7日 |
下間頼照安堵状 |
天正2年12月18日 |
富田盛勝判物 |
天正3年4月8日 |
原政茂寄進状 |
(年未詳)4月29日 |
林伝右衛門尉判物 |
文禄4年9月1日 |
土屋正明他安堵状 |
慶長6年2月11日 |
土屋正明黒印状 |
慶長7年8月10日 |
土屋正明黒印状 |
慶長7年8月10日 |
加藤仁右衛門・長谷部惣左衛門連署奉書 |
慶長7年9月1日 |
小栗備後安堵状 |
慶長16年2月11日 |
松平直政安堵状 |
寛永元年11月1日 |
松平直基安堵状 |
寛永13年2月 |
孝顕寺尖堯書状 |
寛永14年11月15日 |
松平直基安堵状 |
寛永14年11月15日 |
松平成政安堵状 |
寛永21年10月18日 |
洪泉寺由緒書 |
元禄14年6月 |
木村正勝覚書 |
(年未詳)9月7日 |
洞雲寺願書 |
(年月日未詳) |
由来讃歎文 |
(年月日未詳) |
洞雲寺歴代世代 |
(年月日未詳) |
南専寺文書 (富島) |
蓮如真影裏書 |
慶長18年9月10日 |
親鸞御影裏書 |
寛永14年2月18日 |
上宮太子真影裏書 |
寛永21年2月22日 |
三朝高祖真影裏書 |
嘉永21年5月22日 |
御書等御免願書 |
明和8年4月 |
法蓮寺後住ニ付同行連署願書 |
明和8年7月 |
法蓮寺後住ニ付願書 |
(明和7年)寅9月 |
素絹色法服取立之願書 |
文久元年4月 |
礼銀上納目録 |
文久2年2月 |
礼銀上納目録 |
文久2年4月 |
現如御書 |
明治31年9月23日 |
昇進之時願書並按紙 |
(年未詳)2月12日 |
年頭御礼免除之願書 |
(年未詳)6月 |
法連寺後住請書 |
(年月日未詳) |
南専寺由緒略記 |
(年月日未詳) |
南専寺系図 |
(年月日未詳) |
南専寺文書 (下唯野) |
南専寺由緒記 |
明治44年 |
親鸞真影并蓮如自画縁起 |
(年月日未詳) |
南専寺什物裏書之写 |
(年月日未詳) |
南専寺歴代 |
(年月日未詳) |
八幡神社文書 |
土蔵次房神田寄進証文 |
元禄10年4月 |
福正寺文書 |
三朝高祖真影裏書 |
寛永19年2月 |
上宮太子尊像裏書 |
安政5年12月23日 |
福正寺後住免許状 |
明治18年7月21日 |
福正寺後住免許状 |
明治35年1月10日 |
福正寺々歴 |
(年月日未詳) |
宝慶寺文書 |
鎌倉名超白衣舎示誡道元筆 |
宝治2年2月14日 |
沙弥知円他寄進状 |
正安元年10月18日 |
沙弥円聰寄進状 |
貞治4年7月18日 |
比丘尼明輪売券 |
応永18年5月3日 |
宝慶寺寺領目録 |
永正元年12月25日 |
宝慶寺寺領目録 |
永禄9年7月16日 |
瑜祇投花印信 |
永禄11年6月12日 |
宝慶寺寺領目録 |
永禄12年6月16日 |
前波長俊書状 |
(年未詳)9月7日 |
滝川一益他連署安堵状 |
(年未詳)9月9日 |
竹内久助他連署状 |
慶長4年6月12日 |
松平忠直寄進状 |
慶長18年7月21日 |
松平家奉行人連署状 |
(年未詳)12月19日 |
松平光通朱印状 |
万治2年8月日 |
松平昌親黒印状 |
延宝3年12月日 |
松平綱昌黒印状 |
延宝5年12月日 |
覚海書状 |
貞享元年9月13日 |
宝慶寺雲波書状 |
(年未詳)8月6日 |
永平室中聞書 |
正徳6年5月14日 |
三箇寺書翰 |
享保8年11月3日 |
会下号免牘 |
享保9年2月26日 |
永平晃全禅師法脈牌面出入書通目録 |
享保18年 |
福井城年礼登城之格式一件 |
元文6年1月 |
山城国宇治興聖寺本寺附裁許申渡之覚 |
延享4年7月3日 |
湛海免許状 |
明和元年9月27日 |
二出世免許状 |
明和元年9月27日 |
永平寺後住相続ニ付願書 |
寛政5年12月 |
宝慶寺由緒記 |
寛政12年 |
永平寺衣鉢証状 |
天保10年9月 |
戒鱗和尚座右 |
安政2年3月28日 |
孝明天皇綸旨 |
安政2年10月9日 |
開基以来御朱印状写 |
明治3年 |
安居制規 |
明治6年 |
永平寺英峻書状 |
(年未詳)2月 |
総寧寺他二ヶ寺書状 |
(年未詳)閏4月23日 |
永平寺覚海書状 |
(年未詳)5月28日 |
矢野伝左衛門書状 |
(年未詳)7月7日 |
永平寺徹翁書状 |
(年未詳)9月15日 |
宝慶寺他二ヶ寺書状 |
(年未詳)10月日 |
片山元陳書状 |
(年未詳)11月10日 |
天方数馬他書状 |
(年未詳)12月17日 |
年始御礼達状 |
(年未詳)12月 |
宝慶寺御礼ニ付口上書 |
(年未詳)12月 |
宝慶寺縁起 |
(年月日未詳) |
宝慶寺山論文書写 |
(年月日未詳) |
宝慶寺開山寂円禅師五百年遠忌法語 |
(年月日未詳) |
御見目時之座席一件 |
(年月日未詳) |
芙蓉頌 |
(年月日未詳) |
正法眼蔵開板出来上堂法語 |
(年月日未詳) |
永平寺歴代諸禅師位 |
(年月日未詳) |
宝慶寺世代 |
|
本伝寺文書 |
実如筆御文章 |
明応7年12月日 |
親鸞御影裏書 |
正保3年9月28日 |
本伝寺歴代 |
(年月日未詳) |
妙典寺文書 |
妙典寺什紺紙金泥経之奥書 |
元弘3年9月 |
松平直基安堵状 |
寛永13年2月 |
松平成政安堵状 |
寛永21年10月18日 |
妙典寺中尊宝塔中奉納写経前書 |
享保21年5月日 |
妙典寺再建之記録 |
延享4年7月 |
御題目石塔再興願之写 |
文化10年 |
妙見大菩薩略縁起 |
寛政7年1月 |
妙典寺歴代住職 |
昭和14年9月12日 |
薬師堂文書 |
松平光通朱印状案 |
万治2年8月 |
唯教寺文書 |
三朝高僧図像裏書 |
元禄10年3月8日 |
隠居ニ付御高譲渡証文 |
明和6年1月 |
御堂屋敷替地ニ付田地寄進証文 |
安永5年10月 |
御堂屋敷替地ニ付田地寄進証文 |
安永5年10月 |
田地替証文 |
安永6年3月 |
地境石増設之事 |
安永8年2月 |
替地証文 |
安永9年2月 |
鋳鐘請合証文 |
天明4年 |
権律師補任状 |
慶応2年11月10日 |
権少僧都補任状 |
慶応3年2月4日 |
権大僧都補任状 |
慶応3年8月4日 |
唯教寺文庫記録(抜萃) |
(年月日未詳) |
堂班昇進記事 |
|
土蔵建築記事 |
|
梵鐘仏具供出 |
|
仏具交換覚 |
|
大蔵経購求・経堂建設覚 |
|
当山系図 |
|
養休寺文書 |
親鸞御影裏書 |
享保14年3月17日 |
木地師達状写 |
文化10年 |
養休寺略記 |
|
蓮光寺文書 |
朝倉家歴代 |
明和6年5月 |
蓮光寺歴代住職 |
(年月日未詳) |