大野市史・用留編 目次 その六 (弘化1年から嘉永6年)
| 内容 | 年月日 |
|---|---|
| 四十才未満独居女性書上 | 弘化元年2月1日 |
| 学問所普請地固メニ付出夫申渡 | 弘化元年2月11日 |
| 御法度着類売買停止ニ付触 | 弘化元年2月21日 |
| 本保手代等通行之節定宿取極書付 | 弘化元年2月27日 |
| 村方諸事倹約申渡 | 弘化元年3月26日 |
| 改革御頼金上納申渡書付 | 弘化元年4月3日 |
| 幕府棄捐令ニ付心得方触 | 弘化元年4月5日 |
| 福井表塩直段書付 | 弘化元年4月16日 |
| 俗盲人稼業ニ付取調書付 | 弘化元年4月17日 |
| 江戸表等女稼差留ニ付取調書付 | 弘化元年4月19日 |
| 心学先生講談ニ付申渡 | 弘化元年4月25日 |
| 学問所門金具献上書付 | 弘化元年4月30日 |
| 村方願訴状等出シ方ニ付触 | 弘化元年4月 |
| 他領者奉加付添禁止ニ付申渡 | 弘化元年6月1日 |
| 福井表塩買取ニ付添状下付願 | 弘化元年6月26日 |
| 追放者倅成人ニ付町払申渡 | 弘化元年6月26日 |
| 町方庄屋給米改ニ付申渡 | 弘化元年8月6日 |
| 心学道話免許願書付 | 弘化元年9月 |
| えた・非人身分上下争論ニ付申渡 | 弘化元年10月1日 |
| 御頼金上納申渡書付 | 弘化元年12月3日 |
| 京都一条院疱瘡守札売弘世話ニ付裁許 | 弘化元年12月4日 |
| 休講諸講再開書付 | 弘化元年12月11日 |
| 改革行届方ニ付申渡 | 弘化2年2月12日 |
| 諸停止物宥免申渡 | 弘化2年4月 |
| 領分一統引高欠所改方書付 | 弘化2年6月 |
| 趣法年限明ニ付再応触書 | 弘化2年8月2日 |
| 非人増ニ付相談書付 | 弘化2年8月6日 |
| 土井利忠大砲試撃書付 | 弘化2年8月6日 |
| 家中召抱奉公人出方ニ付書付 | 弘化2年8月6日 |
| 村八分ニ付裁許 | 弘化2年8月24日 |
| 平百姓庄屋就任之節席次定書 | 弘化2年10月26日 |
| 非人施米庄屋取集メ書付 | 弘化2年11月26日 |
| 御目見百姓引込之節心得方申渡 | 弘化2年12月7日 |
| 非人給米割方書付 | 弘化2年12月10日 |
| 御用達町人引込之節心得方申渡 | 弘化2年12月29日 |
| 江戸屋敷類焼見舞金ニ付諸書付 | 弘化3年1月 |
| 大坂加番ニ付御目見百姓恐悦書付 | 弘化3年2月14日 |
| 目安箱設置ニ付定書 | 弘化3年4月28日 |
| 田中大秀止宿書付 | 弘化3年5月15日 |
| 清瀧祭礼俄踊入用割ニ付争論書付 | 弘化3年5月19日 |
| 大風雨被害書付 | 弘化3年7月18日 |
| 小作米皆済祝酒振舞書付 | 弘化4年1月11日 |
| 火之元取締ニ付申渡 | 弘化4年1月26日 |
| 札座手代任命書付 | 弘化4年2月6日 |
| 火消組道具入用金下付願書付 | 弘化4年2月11日 |
| 火消世話方改申渡 | 弘化4年2月12日 |
| 金塚村運上鴨ニ付書付 | 弘化4年2月16日 |
| 火消組人別改書付 | 弘化4年2月17日 |
| 火消装束入用金下付願書付 | 弘化4年2月26日 |
| 在家ニ而法談御免ニ付申渡 | 弘化4年2月26日 |
| 鍛冶株相続ニ付願書付 | 弘化4年3月1日 |
| 花山通道下鳥殺生差留御免書付 | 弘化4年3月1日 |
| 土井利忠町方火消勢揃見分書付 | 弘化4年3月1日 |
| 乾キ強キニ付火之番増番書付 | 弘化4年3月2日 |
| 藍試染ニ付手本下付願書付 | 弘化4年3月4日 |
| 建継長屋建度ニ付伺書付 | 弘化4年3月16日 |
| 虚無僧町方吹笛差留ニ付申渡 | 弘化4年3月18日 |
| 町方持野畑荒シニ付取締書付 | 弘化4年3月26日 |
| 婚礼之節禁制衣類使用ニ付裁許 | 弘化4年4月1日 |
| 火消改入用銀并諸道具書上覚 | 弘化4年4月11日 |
| 倹約筋流合ニ付再応触 | 弘化4年4月13日 |
| 鍛冶職相続争論ニ付目安願書付 | 弘化4年5月16日 |
| 古四郎・えた人別帳差出方書付 | 弘化4年5月24日 |
| 面谷銅山御用人足賃銭渡方書付 | 弘化4年5月26日 |
| 諸勧進無用立札ニ付伺書付 | 弘化4年7月11日 |
| 落文ニ付届書 | 弘化4年7月17日 |
| 周防三田尻塩直段付 | 弘化4年7月23日 |
| 上塩直段付 | 弘化4年7月28日 |
| 宮沢定助四書匯簒献上書付 | 弘化4年7月 |
| 火消道具助成ニ付勧進相撲興行願書付 | 弘化4年8月11日 |
| 六貫塩直段付 | 弘化4年8月11日 |
| 常陸筑波山知足院御免勧化取扱書付 | 弘化4年8月17日 |
| 古四郎等取締方ニ付再応触書 | 弘化4年8月21日 |
| 福井塩津留ニ付勝山表文通書付 | 弘化4年9月7日 |
| 上塩直段付 | 弘化4年9月9日 |
| 能登小馬引請業廃業ニ付請書 | 弘化4年9月11日 |
| 糸買入之節府中役所吟味ニ付届書 | 弘化4年9月11日 |
| 塩屋共塩買入方申渡 | 弘化4年9月16日 |
| 小林貢家老職就任ニ付申渡 | 弘化4年9月26日 |
| 子供力持興行願書付 | 弘化4年10月21日 |
| 政治向誹謗等ニ付裁許 | 弘化4年11月12日 |
| 四十才以下之女独居差留ニ付再応申渡 | 弘化4年11月12日 |
| 美濃鋳物師株二而出吹御免願書付 | 弘化4年11月36日 |
| 落文停止触 | 弘化4年11月26日 |
| 砲術修行者白山堂ニ居住書付 | 嘉永元年10月 |
| 横枕村水役共取締ニ付村法改革書付 | 嘉永2年1月13日 |
| 日食覚付 | 嘉永2年2月1日 |
| 野尻家初午祭礼書付 | 嘉永2年2月7日 |
| 疱瘡羅病書付 | 嘉永2年2月9日 |
| 拝借米減少方ニ付申渡書付 | 嘉永2年2月11日 |
| 川除自普請ニ付申渡書付 | 嘉永2年2月11日 |
| 鯖江領保田村・郡上領発坂村用水争論聞書 | 嘉永2年4月7日 |
| 異国船渡来ニ付西方出陣書付 | 嘉永2年6月18日 |
| 公儀兵糧米買上聞書 | 嘉永2年9月24日 |
| 心学先生講談ニ付諸書付 | 嘉永2年9月26日 |
| 検見宿諸事諸付 | 嘉永2年9月27日 |
| 違作ニ付倹約筋申渡書付 | 嘉永2年11月10日 |
| 年貢上納仕切日遵守ニ付申渡書付 | 嘉永2年11月17日 |
| 庭帳改地方役人申渡書付 | 嘉永2年11月22日 |
| 村方困窮人御救米書付 | 嘉永2年11月24日 |
| 大蔵納米手形改革ニ付書付 | 嘉永2年11月 |
| 諸国一統不景気聞書 | 嘉永2年12月 |
| 乞食施行書付 | 嘉永2年12月 |
| 金森元貞町医上責任命聞書 | 嘉永2年12月 |
| 野尻家出分高小作米取立方定 | 嘉永3年1月26日 |
| 土井利忠西方出陣ニ付古例取調書付 | 嘉永3年2月24日 |
| 海岸防禦ニ付兵糧米献上伺書 | 嘉永3年2月 |
| 大野藩大筒調練聞書 | 嘉永3年3月14日 |
| 心得方宜敷者褒賞書付 | 嘉永3年3月15日 |
| 夫人足ニ付古例書付并世評聞書 | 嘉永3年3月24日 |
| 村方藍・人参植付書付 | 嘉永3年3月25日 |
| 海防ニ付西方送諸道具持人足代書上 | 嘉永3年6月20日 |
| 西方海防夫人足割当銀書付 | 嘉永3年7月6日 |
| 中野村庄屋役ニ付上組下組争論書付 | 嘉永3年7月 |
| 在方取締方申渡 | 嘉永3年8月21日 |
| 町方取締方申渡 | 嘉永3年8月26日 |
| 郡上送米ニ付町火消組徒党騒動書付 | 嘉永3年9月 |
| 福井虚無僧印鑑札集金ニ付取扱書付 | 嘉永3年10月 |
| 野尻家大田植書付 | 嘉永4年4月30日 |
| 倹約筋ニ付村方取締触 | 嘉永4年10月26日 |
| 例春触書申聞書付 | 嘉永5年1月16日 |
| 百文銭形鋳立ニ付吟味書付 | 嘉永5年1月17日 |
| 雪掻人足子供停止ニ付申渡 | 嘉永5年1月17日 |
| 薪拾ニ付取締申渡 | 嘉永5年1月26日 |
| 他国品素人直売買差留触書付 | 嘉永5年1月27日 |
| 御神灯仕替ニ付申分書付 | 嘉永5年2月1日 |
| 百文銭形鋳立ニ付裁許 | 嘉永5年閏2月21日 |
| 薪拾差留ニ付書付 | 嘉永5年閏2月26日 |
| 心学先生講談ニ付諸書付 | 嘉永5年4月3日 |
| 黄蘗皮荷物送方掛合書付 | 嘉永5年4月4日 |
| 野尻家大田植書付 | 嘉永5年4月10日 |
| 剣術先生止宿ニ付御用宿書付 | 嘉永5年4月12日 |
| 古四郎職分ニ付町方申分書付 | 嘉永5年4月21日 |
| 小唄・三味線師匠止宿免許書付 | 嘉永5年4月26日 |
| 種痘励行ニ付申渡 | 嘉永5年4月28日 |
| 風毒病気書付 | 嘉永5年4月 |
| 富山薬灸点売子止宿禁止ニ付申渡 | 嘉永5年5月1日 |
| 黄蘗皮荷物送方ニ付再応触 | 嘉永5年6月1日 |
| 福井表種痘風聞ニ付取調書付 | 嘉永5年6月6日 |
| 竹払底ニ不桶屋共諸書付 | 嘉永5年8月6日 |
| 剣術先生御用宿入用銀書付 | 嘉永5年8月10日 |
| 郡上白鳥返毒入精米流行風聞ニ付申渡 | 嘉永5年8月11日 |
| 福井表出米米留願書付 | 嘉永5年8月16日 |
| 塩取扱方書付 | 嘉永5年8月25日 |
| 定免年季明ニ付延期願 | 嘉永5年8月 |
| 篠座村はさ場稲消失ニ付書付 | 嘉永5年10月1日 |
| 塩屋共目軽塩売買ニ付申渡書付 | 嘉永5年10月11日 |
| 福井出入荷物運送駄賃ニ付申渡 | 嘉永5年10月12日 |
| 紙漉小屋建築願并差上一札 | 嘉永5年10月 |
| 面谷銅山方御用人足書付 | 嘉永5年10月24日 |
| 塩買入ニ付仲間内極リ方願書 | 嘉永5年10月26日 |
| 痢疫除祈祷札下付ニ付書付 | 嘉永5年10月26日 |
| 奉書紬機屋操子心得悪敷ニ付申渡 | 嘉永5年10月26日 |
| ちうらう銭取扱方ニ付書付 | 嘉永5年10月28日 |
| 塩持運方ニ付願書 | 嘉永5年10月 |
| 黄蓮荷物送差留ニ付願書 | 嘉永5年12月11日 |
| 町方庄屋役米割方書付 | 嘉永5年12月11日 |
| 火消道具助成ニ付軽業興行願 | 嘉永6年2月 |
| 白目下付停止ニ付商売替願 | 嘉永6年2月 |
| 福井町入歯細工職人止宿願 | 嘉永6年3月14日 |
| 町年寄等代替之節格式申渡 | 嘉永6年3月 |
| 大庄屋等代替之節格式申渡 | 嘉永6年3月 |
| 借馬商売御免願 | 嘉永6年3月 |
| 桶屋庄屋諸役御免願 | 嘉永6年3月 |
| 妻不縁ニ付人別帳面書除願 | 嘉永6年3月 |
| 子供浄瑠璃興行ニ付差上一札并願書 | 嘉永6年4月22日 |
| 針治療医開業願 | 嘉永6年4月 |
| 妻呼取ニ付人別帳面書上願 | 嘉永6年4月 |
| 福井石場馬荷物取調書付 | 嘉永6年5月3日 |
| 漆掻人差置願 | 嘉永6年5月 |
| ペリー来航ニ付江戸ヨリ書状抜書 | 嘉永6年6月 |
| ペリー来航聞書并合薬献上書付 | 嘉永6年6月 |
| 藁家建替ニ付板屋取替申渡 | 嘉永6年7月1日 |
| 木地師共木地安売ニ付願書付 | 嘉永6年7月 |
| 家作修理等差留ニ付再開願 | 嘉永6年8月 |
| 鉄砲職人逗留ニ付届書 | 嘉永6年9月1日 |
| 異国船渡来ニ付御用金申渡書付 | 嘉永6年9月4日 |
| 塩直段付 | 嘉永6年9月5日 |
| 稲扱売歩キニ付申渡 | 嘉永6年9月8日 |
| 幕府領年貢米納ニ付通船願書付 | 嘉永6年9月9日 |
| 春日用水口搗臼設置ニ付争論書付 | 嘉永6年9月10日 |
| 楮刈時期違背ニ付吟味書付 | 嘉永6年9月26日 |
| 医師開業願 | 嘉永6年10月 |
| 鉄砲職人差置ニ付届書 | 嘉永6年10月 |
| 町役所入用盛割方書付 | 嘉永6年11月3日 |
| 堀名銀山歩割銀争論ニ付口上覚 | 嘉永6年12月 |
このページのお問い合わせ先
生涯学習・文化財保護課
福井県大野市城町9-1 学びの里「めいりん」内
電話番号:0779-65-5590
ファクス:0779-66-2885
メールアドレス:shobun@city.fukui-ono.lg.jp

























