このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年2月18日

ページ番号:

240-770-587

サイトメニューここまで

本文ここから

住宅災害見舞金の支給

居住する住宅が災害により被害を受けた場合、その世帯主に対し、下記に掲げる区分により住宅災害見舞金を支給します。
ただし、故意又は重大な過失により生じたものや、災害が発生した日から起算して2年が経過したときは支給されません。

申請に必要なもの

  1. 住宅災害見舞金支給申請書
  2. 罹災証明書(火災は消防署、新規ウインドウで開きます。自然災害は防災防犯課に申請してください)
  3. 一部焼又は一部損壊の場合は、損害額がわかるもの(修繕の見積書など)
  4. 振込先口座がわかるもの
住宅災害見舞金の区分
被害の区分 支給額
火災等 全焼又は全壊 200,000円
半焼又は半壊 140,000円
一部焼又は一部損壊 部分焼又は準半壊 60,000円
ぼや又は準半壊に至らない(一部損壊)で、損害額が200,000円以上のもの 10,000円
風水害等 全壊又は流失  60,000円
半壊 30,000円
一部損壊で、損害額が200,000円以上のもの 5,000円
床上浸水 20,000円
地震・噴火等 全焼又は全壊若しくは流出 60,000円
半焼又は半壊 30,000円
一部焼又は一部損壊で、損害額が200,000円以上のもの 5,000円
床上浸水 20,000円

災害による同居親族の死亡(住家の被災に伴うものに限る。)

一人につき
20,000円

パソコンやスマートフォンから申請が可能です

  • マイナンバーカードは不要です
  • 罹災証明書などの添付書類も画像データで送信できます

電子申請の手順

  1. 下記リンクから福井県電子申請サービスにアクセス

  2. 利用者登録をするか、メールアドレスを入力して申請を開始

  3. 必要事項を入力し、必要書類の写真データを添付して申請完了

  4. 市で審査を行った後、通知を郵送します

電子申請のページはこちら(福井県電子申請サービスに移動します)

このページのお問い合わせ先

福祉課

福井県大野市天神町1-19

電話番号:0779-64-5142

ファクス:0779-66-0294

メールアドレス:fukusi@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案