荒島岳
「日本百名山」に数えられ、山容の美しさから“大野富士”とも呼ばれます。
初夏のシャクナゲ、秋の紅葉も見事です。
冬に登山をされる方へのお願い
登山は、計画段階から無事に帰宅するまで、自己責任において行わなければなりません。
冬山は、急激な気象の変化、吹雪、雪崩など厳しい自然状況下にあります。
十分な装備と雪山に対する知識の習得、経験豊富なガイドを付けるなど、しっかりと準備してください。
冬場は駐車できる台数に限りがあります。
駐車場が満車になった場合は、五箇公民館(JR勝原駅となり)の駐車場をご利用ください。
通行車両や近隣の方の迷惑になりますので、絶対に路上駐車をしないようにお願いします。
登山ガイド
■勝原 コース(登り3時間30分、下り2時間30分)
- 登り口/旧カドハラスキー場、駐車場あり、トイレあり
- 交通/中部縦貫自動車道勝原ICから車で約1分、東海北陸自動車道白鳥ICから車で約50分、JR越美北線勝原駅下車徒歩10分
- コースガイド/まずはかつてのゲレンデだった急斜面を登る。その後、尾根伝いに進むにつれて見事なブナの原生林につつまれる。連続する木組みの階段を登り、やがて視界が開けるとシャクナゲ平に出る。その先にある「もちがかべ」と呼ばれる滑りやすい急な登りでは、クサリやハシゴが連続するので注意が必要。この登りを越えるとダケカンバが見られるほか、斜面はゆるやかになり、笹原に出ると見晴らしも良くなり、やがて広い山頂にたどり着く。
■中出 コース(登り3時間40分、下り2時間40分)
- 登り口/中出集落(大野市蕨生)、駐車場あり、トイレあり
- 交通/中部縦貫自動車道荒島ICから車で約5分
- コースガイド/なだらかなコースが続きとても歩きやすいコースである。途中標高1,186mの小荒島岳の山頂に行くことができる。小荒島岳との分岐を過ぎるとほどなくしてシャクナゲ平で勝原コースと合流する。
■佐開 コース(登り3時間30分、下り2時間30分)
- 登り口/荒島養魚場(大野市佐開)、駐車場なし、トイレなし
- 交通/中部縦貫自動車道荒島ICから車で約20分
- コースガイド/登り口までの作業用林道はかなり道が険しく、4WD車でないと走行が困難。パンクする可能性も充分あり、作業用林道を歩くことになるが、駐車場等も整備されていないためここからの登山は勧められない。
- 登山口へ向かう麓の道路は電気柵が設置されている時期もあるため、通行には注意すること
■新しもやまコース(健脚向け、登り4時間40分、下り3時間10分)
- 登り口/下山池ヶ嶋地区(大野市下山)、駐車場あり(下山地区集会施設)、トイレなし
- 交通/中部縦貫自動車道下山ICから車で約5分、東海北陸自動車道白鳥ICから車で約40分
- コースガイド/急な登りが続く健脚向けのコース。途中ロープ等が取り付けられているが滑りやすいため注意が必要である。和泉地区側から登る唯一のコースでもある。