このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2023年8月14日

ページ番号:

712-567-324

サイトメニューここまで

本文ここから

個人市・県民税の控除額について

令和3年度分市県民税から次のとおり改正されました。

給与、公的年金等のみに適用される所得控除額を一律10万円引き下げ、収入によらず全員に適用される基礎控除の額を10万円引き上げます。ただし、合計所得金額が2,400万円を超える場合は、基礎控除額が減額または適用外となります。

基礎控除額
合計所得金額 基礎控除
改正後 改正前
2,400万円以下 43万円 33万円
2,400万円超2,450万円以下 29万円
2,450万円超2,500万円以下 15万円
2,500万円超 0円
給与所得金額速算表
改正後 改正前
給与等の
収入金額
給与所得の金額 給与等の
収入金額
給与所得の金額
55万1千円未満 0円 65万1千円未満 0円
161万9千円未満 収入金額-55万円 161万9千円未満 収入金額-65万円
162万円未満 106万9千円 162万円未満 96万9千円
162万2千円未満 107万円 162万2千円未満 97万円
162万4千円未満 107万2千円 162万4千円未満 97万2千円
162万8千円未満 107万4千円 162万8千円未満 97万4千円
180万円未満 収入金額÷4=A
(千円未満切捨)
A×2.4+10万円 180万円未満 収入金額÷4=A
(千円未満切捨)
A×2.4
360万円未満 A×2.8-8万円 360万円未満 A×2.8-18万円
660万円未満 A×3.2-44万円 660万円未満 A×3.2-54万円
850万円未満 収入金額×0.9-110万円 850万円未満 収入金額×0.9-120万円
850万円以上 収入金額-195万円 1千万円未満 収入金額×0.95-170万円
    1千万円以上 収入金額-220万円
公的年金等雑所得金額速算表
年齢
区分
公的年金等の
収入金額
改正後 改正前
公的年金等以外の所得1,000万円以下 公的年金等以外の所得1,000万円超2,000万円以下 公的年金等以外の所得2,000万円超
65歳以上 330万円未満 収入金額-110万円 収入金額-100万円 収入金額-90万円 収入金額-120万円
410万円未満 収入金額×0.75-27万5千円 収入金額×0.75-17万5千円 収入金額×0.75-7万5千円 収入金額×0.75-37万5千円
770万円未満 収入金額×0.85-68万5千円 収入金額×0.85-58万5千円 収入金額×0.85-48万5千円 収入金額×0.85-78万5千円
1000万円未満 収入金額×0.95-145万5千円 収入金額×0.95-135万5千円 収入金額×0.95-125万5千円 収入金額×0.95-155万5千円
1000万円以上 収入金額-195万5千円 収入金額-185万5千円 収入金額-175万5千円
65歳未満 130万円未満 収入金額-60万円 収入金額-50万円 収入金額-40万円 収入金額-70万円
410万円未満 収入金額×0.75-27万5千円 収入金額×0.75-17万5千円 収入金額×0.75-7万5千円 収入金額×0.75-37万5千円
770万円未満 収入金額×0.85-68万5千円 収入金額×0.85-58万5千円 収入金額×0.85-48万5千円 収入金額×0.85-78万5千円
1000万円未満 収入金額×0.95-145万5千円 収入金額×0.95-135万5千円 収入金額×0.95-125万5千円 収入金額×0.95-155万5千円
1000万円以上 収入金額-195万5千円 収入金額-185万5千円 収入金額-175万5千円

所得金額調整控除の創設

次に該当する場合は、給与所得から所得金額調整控除が控除されます。

(1)給与等の収入金額が850万円を超え、次のアからウのいずれかに該当する場合

ア 本人が特別障害者に該当する
イ 年齢23歳未満の扶養親族を有する
ウ 特別障害者である同一生計配偶者もしくは扶養親族を有する

所得金額調整控除={給与等の収入金額(上限1,000万円)-850万円}×10%

(2)給与所得控除後の給与等の金額および公的年金等に係る雑所得の金額があり、その合計額が10万円を超える場合

所得金額調整控除=(給与所得控除後の給与等の金額※+公的年金等に係る雑所得の金額※)-10万円
※それぞれ10万円を超える場合は10万円とする

(1)、(2)の両方に該当する場合は、(1)の控除後に(2)の金額を控除します。

調整控除の見直し

前年の合計所得金額が2,500万円を超える場合、調整控除の適用対象外となります。

寡婦(寡夫)控除の見直しおよび未婚のひとり親に対する税制上の措置

・婚姻歴の有無や性別によらず、生計を同一にする子(合計所得48万円以下)がいるひとり親については、ひとり親控除を適用します。
・子以外の扶養親族がいる寡婦についても所得制限(合計所得500万円以下)を設けます。

本人
合計所得
本人要件 扶養親族 控除額
改正後 改正前
500万円以下 女性 死別 30万円 30万円
子以外またはなし 26万円 26万円
離別 30万円 30万円
子以外 26万円 26万円
未婚 30万円 なし
男性 死別/離別 30万円 26万円
未婚 30万円 なし
500万円超 女性 死別/離別 あり なし 26万円

改正後の控除額が30万円の場合はひとり親控除、26万円の場合は寡婦控除です。

基礎控除の見直しに伴う措置

控除等が適用される合計所得金額の要件
  改正後 改正前
同一生計配偶者および扶養親族 48万円以下 38万円以下
配偶者特別控除 48万円超133万円以下 38万円超123万円以下
勤労学生控除 75万円以下 65万円以下
障害者、未成年、寡婦等※に対する非課税措置 135万円以下 125万円以下
均等割がかからない
(非課税)
扶養親族なし 38万円以下 28万円以下
扶養親族あり {28万円×(扶養人数+1)+26万8千円}以下 {28万円×(扶養人数+1)+16万8千円}以下
所得割がかからない
(均等割5,000円のみ課税)
扶養親族なし 45万円以下 35万円以下
扶養親族あり {35万円×(扶養人数+1)+42万円}以下 {35万円×(扶養人数+1)+32万円}以下

※寡婦等:改正前は寡婦または寡夫、改正後は寡婦またはひとり親。

このページのお問い合わせ先

税務課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4811

ファクス:0779-65-8371

メールアドレス:zeimu@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案