大野市の国民健康保険制度
目次
1.国保のしくみ
ア.国保に加入するのは、こんな人たちです
イ.後期高齢者医療制度
ウ.介護保険制度
2.国保の加入、脱退
- 医療機関の窓口での自己負担割合
- 入院または高額な外来診療を受ける場合(限度額適用認定証)
- 医療費の支払が高額になった場合(高額療養費)
- 高額療養費貸付金
- 入院時の食事代
- 療養費の支給
- 葬祭費の支給
- 出産育児一時金の支給
(4)健康づくり事業
大野市の国保では被保険者の健康増進、疾病の早期発見などを目的として、次のような健康づくり事業を行っています。
- 国民健康保険証について
- 交通事故にあったら
- こんなときは
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ