第4期大野市特定健康診査等実施計画・第3期大野市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)
第4期大野市特定健康診査等実施計画
特定健診・特定保健指導を実施するにあたり、目標値などを定めた令和6年度から令和11年度までの6年間の実施計画を策定しました。
大野市国保に加入する40歳から74歳の人を対象に、特定健診・特定保健指導を実施します。
第3期大野市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)
保健事業を推進していくため、令和6年度から令和11年度までの6年間の実施計画を策定しました。
生活習慣病は、自覚症状が現れた時にはすでに進行している場合が少なくありません。医療や特定健診などのデータから、健康の課題を明らかにし、その課題を解決するために保健事業を行うことを定めたものです。
特定健診を受診し、被保険者自身が健康状態を知ることで、生活習慣病の発症予防や早期発見につなげます。また、病気が重症化するリスクの高い被保険者には適切な病院への受診勧奨や保健指導を行います。
健康で日常生活を送られるよう、毎年健診を受けましょう。
第4期大野市特定健康診査等実施計画 概要版(PDF:234KB)
第3期大野市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画) 概要版(PDF:397KB)
第4期大野市特定健康診査等実施計画・第3期大野市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(PDF:9,718KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ