マイナンバーカードの申請方法について
マイナンバーカードの申請の流れ
郵送による申請方法
1.通知カードに同封される申請書には、住所や氏名等があらかじめ記載されています。作成日と署名、電話番号を記入し、写真を貼付してお送りください。
記入方法の詳細は、こちらのページ(外部サイト)をご覧ください。
2.通知カードと一緒に送付された申請専用の封筒に申請書を入れ、ポストに投函ください。
後日(1カ月程度)、市役所から交付の案内が送付されます。
※専用の封筒がお手元にない場合は、ダウンロードできますので、ご利用ください。
窓口による申請方法(予約者優先)
1. 通知カードおよび本人確認書類(運転免許証、パスポート等)を持参し、市民生活・統計課窓口(大野市役所 本庁 3番窓口)までお越しください。
※令和2年5月25日以降にお生まれになった方、日本に新規入国された方は、通知カードは発行されません。
※紛失された方はその旨を申し出てください。
2. 窓口で本人確認を行った後に、写真を撮影し申請を行います。
※マイナンバーカードに表示される写真であるため、必ずご本人様がご来庁ください。
3. 後日(1カ月程度)、市役所から交付の案内が送付されます。
運転免許証等の写真付き身分証明書のある方は、その他1点の身分証明書で、申請時来庁方式が利用できます。
くわしくはこちら
その他の申請方法
郵送による申請のほか、パソコンやスマートフォン等でも申請できます。
詳しくは下記のページ(マイナンバーカード総合サイト)をご覧ください。