このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2021年4月26日

ページ番号:

746-632-019

サイトメニューここまで

本文ここから

マイナンバーカードを失くしたときは

マイナンバーカード機能の一時停止

マイナンバーカードを紛失した場合は、一時的にカードを利用できなくすることができます。
市役所ではカードの一時停止をかけられないため、カードを紛失された場合は、直接マイナンバーカードコールセンターへお電話ください。

マイナンバーカードコールセンター

マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178

  • マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受付
  • 外国語での対応は0120-0178-27

個人番号カードコールセンター(有料) 0570-783-578

  • マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受付
  • 外国語での対応は、0570-064-738
  • 一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、050-3818-1250

一時停止の解除について

一時停止をかけたカードは一時停止を解除することで、再度カードを利用できます。
一時停止解除の手続きには、見つかったマイナンバーカードと印鑑を持って必ずご本人様が市民生活・統計課(3番窓口)へお越しください。

マイナンバーカード紛失届

マイナンバーカードを紛失した場合は、お近くの警察署に遺失届出をし、遺失届受理番号を控えた上で市民生活・統計課(3番窓口)へお越しください。紛失届の用紙に遺失届受理番号を記入するところがあります。

マイナンバーカードの再発行

紛失等によりマイナンバーカードを廃止後、マイナンバーカードの再交付を希望される場合は、新しいマイナンバーカードの交付申請書をお渡ししますので、市民生活・統計課(3番窓口)へお越しください。
なお、交付申請書をお渡しする際は、窓口に来られた方のご本人確認をさせていただきます。
マイナンバーカードは初回申請時と同様、郵便またはオンラインで交付申請手続きをしていただき、後日、市民生活・統計課(3番窓口)でご本人様にカードを受け取っていただくことになります。

再発行手数料:カード本体800円 電子証明書200円

このページのお問い合わせ先

市民生活・統計課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4810

ファクス:0779-66-1147

メールアドレス:simin@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案