このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年2月4日

ページ番号:

590-766-211

サイトメニューここまで

本文ここから

おうちに使用済みインクカートリッジはありませんか

使用済みインクカートリッジを回収します


大野市では、ごみの減量と資源の再利用を進めるため、「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加します。このプロジェクトを通じて、使用済みインクカートリッジの回収に取り組みます。

インクカートリッジ里帰りプロジェクトとは??

地域社会と地球環境に貢献するため、プリンターメーカー4社(brother、Canon、EPSON、日本HP)と日本郵便が協力して、家庭用インクジェットプリンターの使用済みカートリッジを回収するプロジェクトです。
回収されたインクカートリッジは、建築資材や園芸用品などのプラスチック製品に生まれ変わります。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。インクカートリッジ里帰りプロジェクトはこちら(外部サイト)


回収するものは?

回収できるインクカートリッジは、上記4社が製造・販売する純正の家庭用インクカートリッジです。

下記のものは回収できません。

回収箱に入れないでください。

  • 上記4社以外のインクカートリッジ(家電販売店などで回収している店舗もあります)
  • 純正でない汎用インクカートリッジ(家電販売店などで回収している店舗もあります)
  • 事業所から出たカートリッジ
  • 著しい破損があるカートリッジ
  • 袋や箱などカートリッジ以外のもの
  • トナーカートリッジ(家電販売店などで回収している店舗もあります)

どこで回収しているの?

以下、12箇所に回収ボックスがあります。


  • 大野市役所本庁舎 市民ホール
  • 多田記念大野有終会館 結とぴあロビー
  • 大野市図書館
  • 大野公民館
  • 下庄公民館
  • 乾側公民館
  • 小山公民館
  • 上庄公民館
  • 富田公民館
  • 阪谷公民館
  • 五箇公民館
  • 和泉公民館

※どの施設も開館時間にのみ入れることができます。

このページのお問い合わせ先

環境・水循環課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4828

ファクス:0779-66-1118

メールアドレス:kankyo@city.fukui-ono.lg.jp


サブナビゲーションここから

ごみ・リサイクル

サブナビゲーションここまで


ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案