おうちに使用済みインクカートリッジはありませんか
使用済みインクカートリッジを回収します
大野市では、ごみの減量と資源の再利用を進めるため、「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加します。このプロジェクトを通じて、使用済みインクカートリッジの回収に取り組みます。
インクカートリッジ里帰りプロジェクトとは??
地域社会と地球環境に貢献するため、プリンターメーカー4社(brother、Canon、EPSON、日本HP)と日本郵便が協力して、家庭用インクジェットプリンターの使用済みカートリッジを回収するプロジェクトです。
回収されたインクカートリッジは、建築資材や園芸用品などのプラスチック製品に生まれ変わります。インクカートリッジ里帰りプロジェクトはこちら(外部サイト)
回収するものは?
回収できるインクカートリッジは、上記4社が製造・販売する純正の家庭用インクカートリッジです。
下記のものは回収できません。
回収箱に入れないでください。
- 上記4社以外のインクカートリッジ(家電販売店などで回収している店舗もあります)
- 純正でない汎用インクカートリッジ(家電販売店などで回収している店舗もあります)
- 事業所から出たカートリッジ
- 著しい破損があるカートリッジ
- 袋や箱などカートリッジ以外のもの
- トナーカートリッジ(家電販売店などで回収している店舗もあります)
どこで回収しているの?
以下、12箇所に回収ボックスがあります。
- 大野市役所本庁舎 市民ホール
- 多田記念大野有終会館 結とぴあロビー
- 大野市図書館
- 大野公民館
- 下庄公民館
- 乾側公民館
- 小山公民館
- 上庄公民館
- 富田公民館
- 阪谷公民館
- 五箇公民館
- 和泉公民館
※どの施設も開館時間にのみ入れることができます。