ごみ分別早見表
ごみ出しのマナーを守りましょう。
ごみは私たちの生活に最も身近な問題です。正しく分別し、ごみ減量に取り組みましょう。
新しい「家庭ごみの分類と早見表」ができました!
「このごみは何のごみ?」分からないときに参考にしてください。
ビュークリーンおくえつへの搬入方法(PDF:1,102KB)
ビュークリーンおくえつで処理できないものの持ち込み先(PDF:1,007KB)
エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコン・充電式小型家電(PDF:1,395KB)
粗大ごみについて
ごみとして出す前に売却したり、譲ったりしてリユースにつなげてみませんか?
複数のショップの買取り価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。 |
家具、家電などを地域内で譲り合いできる掲示板サイトです。 |
|---|
※おいくら、ジモティを์利用した際のトラブルや損害等は、市は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください※
おいくらで売却

不要品の商品情報を入力して査定を依頼し、届いた査定結果を比較して買取店を選択するだけ!
※再販できる品物が買取りの対象となりますので、すべての品物をお引き取りできるわけではありません。
※「おいくら」のご利用やトラブルに関するお問い合わせは
「おいくら」サービスカウンター(外部サイト)に直接ご連絡ください。また、買取の可否については「サービスカウンター」では判断できません。一括査定へ申込み後、査定結果から判断してください。
大野市は
株式会社マーケットエンタープライズ(外部サイト)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユースの推進を行っています。
ジモティで必要な人に譲る

品物を撮影し、投稿して問い合わせがくるのを待つだけ!
※「ジモティー」は個人間で取引をするものです。ご利用する前に注意事項や規約をよく確認のうえ、サービスを利用するようにしてください。
初めて利用する方は
こちら(外部サイト)から
大野市は株式会社ジモティーと連携協定を締結し、リユースの推進を行っています。
ごみの分け方・出し方のポイント
Q&A ごみに関するよくあるご質問
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ



























