このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2024年5月22日

ページ番号:

131-757-987

サイトメニューここまで

本文ここから

ごみの出し方Q&A

収集されず、ごみステーションに残っているごみについて

※規定のごみ袋に入っていない、分別がされていないなど、ルールが守られていないものについては、警告シールを貼ってごみステーションに残していきます。
残されたごみについては、基本的に出したご本人が持ち帰り、次のポイントを確認のうえ、次の収集日にごみステーションに出し直すようにお願いします。

  • 収集日が間違っていないか
  • 可燃や不燃など、分別の違うものが混在していないか
  • 出してはいけないものを出していないか

袋の上部に不燃(ハンガー)、下部に紙ごみ(可燃もしくは古紙類)が混在しています。
可燃と不燃に分けて出し直してください。

毛布やシーツなど、薄くて柔らかい敷物は1メートル角に切って出してください。
ビュークリーンおくえつの機械に絡まってしまい、故障の原因となります。

ごみの出し方QA

プラスチック資源の分別について(令和6年4月1日 開始)

Q A
入浴剤のプラスチック製容器は、回収の対象か。

プラスチック資源回収の5品種に該当しないので、対象外です。
従来通り、燃やせるごみで出してください。

歯ブラシは、回収の対象か。

プラスチック資源回収の5品種に該当しないので、対象外です。
従来通り、燃やせないごみで出してください。

ミシン糸の芯は、回収の対象か。

プラスチック資源回収の5品種に該当しないので、対象外です。
従来通り、燃やせないごみで出してください。

推奨袋以外のごみ袋は、回収の対象か。

プラスチックマークがついているものは対象外です。燃やせるごみで出してください。
それ以外は回収の対象(袋類)なので回収の対象となります。

コンビニなどの弁当がら、お菓子の袋、洗剤の詰替えの袋、洗剤が入っている硬い容器は、回収の対象か。

プラスチック資源回収の5品種に該当しないので、対象外です。
従来通り、燃やせるごみで出してください。
プラスチックマークがついているものは対象外です。

計量カップや弁当箱に書かれている塗料は汚れか。
また、絵柄が書いてあっても出せるのか。

マジックや塗料、絵柄はついていてもリサイクルできるため、そのまま出してください。
粗大ごみになるような大きいものでも、自分で裁断して推奨ごみ袋に入ればごみステーションに出していいか。

良いです。
ただし、切り口が鋭利にならないようにしてください。

箱ではなく、ビニールタイプのティッシュの、ビニールは対象か。

プラスチック資源回収の5品種に該当しないので、対象外です。
従来通り、燃やせるごみで出してください。

クリーニングの袋で一部布や紙等の袋はどうするのか。 プラスチックとそれ以外の素材に簡単に分別できれば、分別して出してください。分別できなければ燃やせるごみで出してください。
持ち手が金具のバケツなどは、自分で分解すればプラスチック資源になるのか。 分解できれば、回収の対象です。持ち手部分は燃やせないごみ、プラスチックのバケツ本体はプラスチック資源として出してください。
分別ができていないごみ袋が回収されないと地域の管理する当番は非常に困るため、全部回収してほしい。

他のものが混じっているような分別がされていない袋を回収することはできません。
皆様のご協力をお願いします。

プラスチック製品に他のものが混入していた場合回収してくれるのか。

回収できません。
プラスチック資源かどうかわからない場合は下記のページをご覧ください。
プラスチック資源回収について
判断がつかないものは従来どおり燃やせないごみ、もしくは燃やせるごみで出してください。

CDやビデオテープの本体は、どうするといいのか。

プラスチック資源回収の5品種に該当しないので、対象外です。
従来通り、燃やせないごみで出してください。
なお、ビデオテープやカセットテープはテープ部分が機械にからまって故障の原因となりますので、別の袋に入れて出してください。

なぜ今プラスチック資源回収を行うのか。 地球温暖化対策の一環としてCO2削減に取り組むためです。
缶・ビン・ペットボトルの回収日以外に、プラスチックの日が設定されるのか。 プラスチックの日を設定します。曜日などはお住まいの地区のごみ収集カレンダーでご確認ください。
燃やせるごみにプラスチックが混ざっていたら持って行ってもらえないのか。

汚れていたり、分別がわからないものを従来どおり燃やせるごみとして出したものは回収します。
ただし、従来の燃やせないごみとして出すプラスチック資源を燃やせるごみに混入した場合は回収しません。

定規などは名前シールを貼っているがきれいにとれていればいいのか。 粘着部分までとることができればプラスチック資源としてごみステーションに出すことができます。粘着部分がとれない場合は燃やせないごみで出してください。
プラスチック資源を入れる袋は推奨袋と決まっているのか。

決まっていません。
およそ45リットルまでの大きさで、中身を確認できる袋であれば、使用できます。

ハンガーなど、再生プラスチックはリサイクルしにくいということを聞いたことがあるが。

再生プラスチックはリサイクルしにくいということはありません。
クリーニング店からもらうハンガーで、クリーニング店に返却できるものはできるかぎり返却をお願いします。


推奨袋について

Q A
名前の記入欄は必ず書くのか 記入欄は設けましたが、記入の有無は各地区のルールに従ってください。他地区からの持ち込みとの区別などに活用してください。
他市指定のごみ袋は使えるのか 「資源ごみ」を出す場合のみ使えます。「燃やせるごみ」や「燃やせないごみ」などを出すときは大野市の推奨袋を使ってください。
おむつは黒い袋に入れてもよいのか 他人に見られたくないものは、色付きの小さい袋に入れるなど工夫して他のごみと一緒に推奨袋に入れて出してください。

分別方法について

ペットボトル
Q A
ペットボトルのキャップ、ラベルやリングは。

キャップとラベルは「燃やせるごみ」で出してください。
リングは取らずにペットボトルと一緒に「資源ごみ」で出してください。

焼肉のタレや油のはいったペットボトルは。 水洗いでは簡単に汚れが取れにくいものはリサイクルできません。「燃やせるごみ」で出してください。

ビン、缶
Q A
空きビンはすべて資源ごみなのか 飲料用や食品油などが入っていたビンは「資源ごみ」です。
化粧品や殺虫剤などのビンは、「燃やせないごみ」に出してください。
ビールビン、お酒の一升ビンのうち茶色のもの(すりガラス状のものを除く)は購入店・販売店に引取を依頼してください。
猫の餌の缶詰のふたはなにごみか

切り離してしまったら「燃やせないごみ」に出してください。
プラスチックのふたであれば「燃やせるごみ」に出してください。

缶詰のふたで完全に切り離せないものはなにごみか 「缶類」に出してください。
スチール缶とアルミ缶は同じ袋に入れて出してもいいのか 同じ袋に一緒に入れて大丈夫です。

電池
Q A
電池はすべて特殊ごみなのか ボタン電池や充電用電池などは販売店に引取を依頼してください。
乾電池の捨て方は 乾電池だけ袋に入れて、特殊ごみとしてごみステーションに出してください。

ボタン電池は販売店での回収となっているが、店頭で回収を断られる。
捨て方を教えて欲しい。

ボタン電池はビュークリーンおくえつで回収してません。
販売店での回収となっておりますのでご理解ください。


その他
Q A
蛍光灯は箱ごと出せばよいのか

買い替えたときの箱に入れるなど割れない工夫をして「特殊ごみ」に出してください。
もし割れてしまったら「燃やせないごみ」で出してください。

ダンボールの金具が硬いのだが、そのまま出してもいいのか。 無理に取らなくても結構です。取れる範囲でご協力ください。
「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」が分けられない製品はどうすればよいのか 分別が困難な製品は、「燃やせないごみ」に出してください。
米袋、肥料袋は

家庭から出る少量の米袋・肥料袋は、たたんで推奨袋に入れ「燃やせるごみ」として出してください。
大きいものは切って出してください。

危険物はどのように出せばよいか 丈夫な袋に入れて、袋に【キケン】と表記して「燃やせないごみ」に出してください。
郵便物の宛先など個人情報が書かれている封筒の分別方法は

個人情報の記載部分は切り取って「燃やせるごみ」に出すか、黒く塗りつぶして「その他紙類」に出してください。
その他の封筒部分は「その他紙類」で出してください。

個人情報をシュレッダーにかけたごみは、どうするといいのか

家庭から出される少量のものであれば、燃やせるごみで出してください。
袋いっぱいになったシュレッダーくずはごみステーション回収しておりませんので、直接ビュークリーンおくえつに持ち込んでください。

地域の社会奉仕の草ごみは天日干ししなければならないのか 協力いただける範囲でお願いします。
紙についているテープはとるのか できる限りとってください。
小さい紙ごみを入れる紙袋の手ひも部分のビニールは? 取り除いてください。
古紙類はビニールひもで、くくっているがその対応でよいか、紙ひもでなくてもよいか 大丈夫です。

施設への直接持ち込みについて

Q A
どのようなものが持ち込めますか

大野・勝山地区広域行政事務組合ホームページを確認してください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ごみの持込(大野・勝山地区広域行政事務組合ホームページ)(外部サイト)

ごみを持ち込む場合の受付日は

受付日は月曜日~金曜日までです。(祝日も受け付けます)
※ゴールデンウィーク、年末年始を除きます。
また、毎月第4日曜日は、休日受付をしています。 
時間は、午前8時30分~午後4時30分までです。
(正午~午後1時までは休憩時間のため受付できません)
※ごみの持ち込みは有料です。

施設見学は ビュークリーンおくえつではごみ処理について理解していただけるような啓発施設を整備しています。
見学については、施設までお問い合わせください。
大野・勝山地区広域行政事務組合 TEL:0779-66-6690

その他

Q A
地域で資源回収しているが 育成会などが実施する資源回収は、資源の有効活用をはじめ、ものを大切にする意識の高揚や地域のコミュニティづくりにも役立ちますの で、積極的に利用してください。市に補助制度があります。
食品トレイや紙パックは販売店でも回収しているが    店頭回収もリサイクル活動の一環です。マナーを守って出すようにしましょう。
スプレー缶のガスの抜き方を教えてほしい 中身を完全に使い切って、くぎ等で穴を開けて下さい。専用の器具も売られています。必ず屋外で行ってください。
資源ごみは何にリサイクルされているのか
  • アルミ缶 → アルミ缶やアルミ製品など
  • スチール缶 → スチール缶や鉄製品など
  • ビン類 → ビン製品や道路の白線(反射材)など
  • ペットボトル → 不織布、衣類、カーペットなど(福井市の大島産業(株)でリサイクルされています。)    
  • 新聞紙 → 新聞紙
  • ダンボール → ダンボール
  • その他紙類 → いろいろな紙類
  • 紙パック → トイレットペーパー、ティッシュペーパーなど

お問い合わせ先

  • 分別収集について

  環境・水循環課  
  電話:0779-66-1111   Eメールアドレス:kankyo@city.fukui-ono.lg.jp

  • 施設持込について

  大野・勝山地区広域行政事務組合 
  電話:0779-66-6690

このページのお問い合わせ先

環境・水循環課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4828

ファクス:0779-66-1118

メールアドレス:kankyo@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案