和泉地域交流センターで可能なくらしに関する手続き
和泉地域交流センターで受付できる手続きは、次のとおりです。
マイナンバーカードに関する手続きは和泉地域交流センターではできません。
また、和泉地域交流センターでは時間外窓口は開設していません。
大野市役所(本庁)の窓口では、毎週木曜に午後7時まで延長窓口を実施しています。
和泉地域交流センターで可能な手続き
令和7年3月末まで、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した各種証明書のコンビニ交付手数料を減額しています。
マイナンバーカードをお持ちの方は便利でお得なコンビニ交付サービスをご利用ください。
市役所窓口で交付する場合と比べて100円安く取得できます。
各種証明書の発行
和泉地域交流センターで請求できる証明書は次のとおりです。
謄本は世帯や戸籍に記載してある全員の情報が載るもの、 抄本はその中から任意の方だけを抜粋したものを意味します。
発行可能な証明書
和泉地域交流センターでは延長窓口は実施していませんので、あらかじめご了承ください。
- 戸籍の附票謄抄本
改製原の附票は和泉地域交流センターでは発行できません
- 住民票記載事項証明書
収入が0の場合は申告が必要となるため、本庁税務課まで問い合わせてください。
法人の納税証明書は本庁税務課まで問い合わせてください。
共有者すべてが明記された証明が必要な場合は、本庁税務課まで問い合わせてください。
用意するもの
- 申請者の本人確認書類
- 手数料
- 代理人の場合は委任状
本人確認についてはこちらのページをご確認ください。
印鑑登録
印鑑登録証明書の発行には、あらかじめ大野市での印鑑登録手続きをする必要があります。
なお、マイナンバーカードを持っている場合は和泉地域交流センターでは手続きできません。
登録方法については、こちらのページを確認してください。
住民異動届
引っ越しにかかる転居・転入・転出の届や、世帯変更など。
マイナンバーカードをお持ちの方は、オンラインで転出届ができる引っ越しワンストップサービスを利用できます。
戸籍の届出
死亡届
和泉地域交流センターでは受領および火葬許可証の発行が可能です。
事務処理は本庁となるため、戸籍証明書への反映には通常より時間をいただく場合があります。
死亡届の詳細はこちらのページを確認ください。
出生届、婚姻届などその他の戸籍届出
和泉地域交流センターで受領できますが、関連する手続きは本庁まで再度来庁いただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。
また、書き方など届書に関する相談は市民生活・統計課まで問い合わせてください。
出生届の詳細はこちらのページを確認ください。
婚姻届の詳細はこちらのページを確認ください。
国民健康保険に関する一部手続き
- 国民健康保険への加入
- 社会保険加入などによる国民健康保険の喪失
- 国民健康保険資格確認書等の再発行
- 葬祭費など死亡届出後のお手続き
上記の手続きは、和泉地域交流センターで可能です。
特別な事情がなければ、資格確認書等を申請時にお渡しすることも可能です。
国民健康保険についての詳細はこちらのページを確認ください。
- 限度額認定証の発行(マイナ保険証を持っていない方のみ)
- 後期高齢者医療保険に関する手続き
上記の手続きは、申請書の受領のみ可能です。
限度額認定証の発行などは、本庁での受付事務が終わり次第、自宅へ郵送します。
大野市役所(本庁)でのみ可能な手続き
その他の手続き
くらしに関するもの以外の手続きについては、各担当課および和泉地域交流センターまで相談ください。