このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2024年5月1日

ページ番号:

507-391-823

サイトメニューここまで

本文ここから

大野の逸品創出事業 参加事業者を募集しています

大野の逸品創出事業とは

 令和6年3月16日に北陸新幹線が敦賀まで延伸し、令和8年春には中部縦貫自動車道の県内全線開通を控え、大野市は大きなビジネスチャンスを迎えています。
 この事業では、市内事業者の皆さんを対象に、セミナーの開催や個別の開発支援、全国的なコンテストなどへの出品への支援を通して、観光客などに向けた高付加価値な商品づくりを支援します。

無料セミナーについて

日時

5月29日(水曜日) 午後6時30分~

場所

結とぴあ 201・202号室

テーマ・講師

第1部:「高くても売れる“価値”とは?」 川嶋 正己 氏
第2部:「売れる商品の成功事例・支援事業の説明」 佐々木 孝美 氏、松田 博史 氏

申込方法

専用フォームまたはファクスで申し込んでください。
どちらの方法も困難な場合は電話(0779-64-4816)でお問い合わせください。

その他

申込期間は5月1日(水曜日)から5月27日(月曜日)までです。
会場の都合上、応募者多数の場合、先着順とさせていただきます。
あわせて、商品開発支援への参加も募集しています。

講師紹介

川嶋 正己 (勝山市)
(同)プラスアルファ・ラボラトリー 所長
福井県中小企業診断士協会 副会長
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。詳細ページ(福井県中小企業診断士協会HP)(外部サイト)

佐々木 孝美 (福井市)
be-smiling(ビースマイリング) 代表
福井県中小企業診断士協会 理事
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。詳細ページ(福井県中小企業診断士協会HP)(外部サイト)

松田 博史 (大野市)
(株)ブイコンサルティング 代表コンサルタント
福井県中小企業診断士協会 理事
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。詳細ページ(福井県中小企業診断士協会HP)(外部サイト)

専門家による支援内容について

対象者

食品(菓子や飲食メニューも含む)、農産品、雑貨工芸品などを生産、販売する市内事業者

参加条件

  • 全国的な見本市やコンテストへ出展、出品すること。(必要経費の一部を助成します)
  • 開発支援を受けた商品は、道の駅直売所、結楽座、自社店舗などで販売するか、ふるさと納税の返礼品として登録すること。

支援内容

参加事業者の業種ごとの勉強会、商品づくりの伴走支援、デザイン・SNS活用のアドバイス、コンテストなどへの出店支援。
支援期間は、6月頃から令和7年2月頃までとなります。

申込方法

セミナー参加申込時に、「専門家支援に参加を希望する」にチェックを入れてください。

その他

支援内容の詳細については、セミナーでも説明します。
応募者多数の場合、先着順とさせていただきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

産業政策課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4816

メールアドレス:sangyo@city.fukui-ono.lg.jp


サブナビゲーションここから

事業者向け

サブナビゲーションここまで


ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案