小学校再編に係る学用品の購入に対して支援します
学用品購入等支援事業(令和7年度)
令和8年度の小学校再編に伴い、体操服や上履きなどを統合先の小学校とそろえられるように、学用品の購入に係る経費を補助します。
補助対象者
令和7年度現在における小山小学校・阪谷小学校の1年生から5年生までの保護者
補助対象期間
令和7年4月1日~令和8年3月27日
※上記期間内に、交付申請書等の関係書類を以下へ提出をお願いします。
補助対象となる学用品
小山小学校
(1)長袖トレシャツ/2着まで
(2)長トレパン/2着まで
(3)半袖トレシャツ/2着まで
(4)ハーフトレパン/2着まで
(5)名札(制服用)/1枚まで
(6)ゼッケン(長袖トレシャツ、半袖トレシャツ用)/4枚まで
(7)いすポケット/1枚まで(上限額4,500円(税込))
阪谷小学校
(1)長袖トレシャツ/2着まで
(2)長トレパン/2着まで
(3)半袖トレシャツ/2着まで
(4)ハーフトレパン/2着まで
(5)内履き(4年生~6年生用)/1足まで
※上記以外の学用品は、現在使用しているものを継続して使用できます。
補助率
対象学年(令和8年度時点) | 補助率 |
---|---|
新2年生・新6年生 |
購入合計金額の全額(100%) |
新3年生・新4年生・新5年生 | 購入合計金額の2分の1(50%) |
※いすポケットに係る補助率は、新2年生2分の1(50%)、新6年生全額(100%)とします。
補助金申請の手続き
(1)学用品を取り扱っているお店で、補助対象となる学用品を購入する
(2)学用品を購入されたお店で、領収書をもらう
※対象となる学年に、きょうだいがいる場合は領収書を分けて発行してもらってください。
※領収書の宛名は、補助申請者(保護者)と同一名にしてください。
(3)市へ補助金の交付申請書を提出
【提出資料】
- 交付申請書兼請求書(PDF、288KB)
- 【小山小学校用】学用品購入等支援事業補助金額内訳書(PDF、243KB)
- 【阪谷小学校用】学用品購入等支援事業補助金額内訳書(PDF、235KB)
- 領収書の写し
- 預金通帳の写し(補助金を振り込みます。通帳を1枚開いた面で、銀行・支店コード、口座番号、名義人の記載がある箇所の写しをお願いします)
【小山小学校用】学用品購入等支援事業補助金額内訳書(PDF:242KB)
【阪谷小学校用】学用品購入等支援事業補助金額内訳書(PDF:234KB)
提出先
大野市教育委員会教育総務課(市役所2階25番窓口、提出期限:令和8年3月27日まで)
小山小学校(提出期限:令和8年3月19日まで)
阪谷小学校(提出期限:令和8年3月19日まで)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ