このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年4月19日

ページ番号:

289-153-980

サイトメニューここまで

本文ここから

公共施設の使用料と手続きの手数料が変わります

7月1日の利用分から、公共施設の使用料や入館料、証明書発行などの手数料が変わります。

物価や光熱水費の高騰、労務単価の上昇の影響で、公共施設の維持管理経費が増加しています。
受益者負担公平の原則や行政サービスの水準を維持するため、料金水準と減免制度を見直し、持続可能な公共サービスを目指します。

変更する施設など

施設等一覧(詳しくは各施設ホームページから確認してください。施設名をクリックするとその施設のページが開きます。)
分類施設名
市役所庁舎

市役所市民ホール
結とぴあ

温浴施設

あっ宝んど
うらら館
平成の湯

体育施設

真名川憩いの島
市ゲートボール場
奥越ふれあい公園
明治公園テニス場
エキサイト広場
DAINOUスポーツランド
B&G海洋センター
各小中学校体育館
サン・スポーツランド
青少年教育センター
六呂師自然楽舎

産業施設職業訓練センター
地域施設

各公民館
ふるさと自然の家
和泉地域交流センター

観光施設

和泉ふれあい会館・観光物産展示センター
道の駅「越前おおの 荒島の郷」
越前大野城
武家屋敷旧内山家
武家屋敷旧田村家
和泉郷土資料館(くずりゅう化石ラボ ガ・オーノ)
麻那姫湖青少年旅行村
平成大野屋
フレアール和泉
和泉前坂家族旅行村
越前おおの結楽座
化石発掘体験センター(HOROSSA!)

文化・教育施設

本願清水イトヨの里
COCONOアートプレイス
市立学校施設
生涯学習センター
歴史博物館
民俗資料館
各児童センター

手数料

和泉診療所の診断書や証明書の発行手数料など
休日急患診療所の診断書や証明書の発行手数料など
給水工事の工事検査手数料
給水装置の再開栓手数料
公共下水道指定工事店の申請手数料
水道使用料督促手数料
下水道使用料督促手数料
受益者負担金督促手数料
督促手数料


※減免制度について 冷暖房使用料は減免の対象外となります。

このページのお問い合わせ先

総務課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4820

ファクス:0779-65-8371

メールアドレス:soumu@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案