このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2021年4月1日

ページ番号:

780-525-848

サイトメニューここまで

本文ここから

大野市史のご案内

第 1 巻  社寺文書編(しゃじもんじょへん) (在庫なし)

内容: 市内の社寺に残る古文書や記録を掲載。
目次 (その一) :ここをクリックしてください。
目次 (そのニ) :ここをクリックしてください。
目次 (その三) :ここをクリックしてください。

第 2 巻  諸家文書編(しょけもんじょへん)一 8,000円

内容: 上庄(かみしょう) 阪谷(さかだに)  ・五箇(ごか) 西谷(にしたに)地域の諸家(しょけ)が所蔵する文書を掲載。
目次 (その一) :ここをクリックしてください。
目次 (そのニ) :ここをクリックしてください。
目次 (その三) :ここをクリックしてください。

第 3 巻  諸家文書編(しょけもんじょへん)二 8,000円

内容: 大野 下庄(しもしょう) 富田(とみた) 乾側(いぬいかわ)地域の諸家(しょけ)が所蔵する文書を掲載。
目次 (その一) :ここをクリックしてください。
目次 (そのニ) :ここをクリックしてください。

第 4 巻  藩政史料編(はんせいしりょうへん)一 8,000円

内容: 第7代 藩主 土井利忠(どいとしただ)祀る(まつる)柳廼社(やなぎのやしろ)に所在する藩政史料のうち、藩候・領土・藩士に関する文書(もんじょ)を収録。
目次: ここをクリックしてください。

第 5 巻  藩政史料編(はんせいしりょうへん)二 8,000円

内容: 同上の藩政史料のうち、大野藩の藩政・財政・軍事に関する史料を収録。面谷(おもだに)銅山・蝦夷地(えぞち)開拓・大野屋関係もこの巻に収めている。
目次: ここをクリックしてください。

第 6 巻  史料総括編(しりょうそうかつへん) 7,000円

内容:全国に点在する大野に関する史料をくまなく集め収載。木簡や中世史料のほか、諸記録などもこの巻に収めている。
目次:新規ウインドウで開きます。ここをクリックしてください。

第 7 巻  図録文化財編(ずろくぶんかざいへん) 6,500円

内容: 大野市の文化財を 絵画 彫刻 工芸品 考古史料 民俗芸能 天然記念物 建造物などに分類して、全点カラーで掲載し、それぞれに解説を加えた。
目次: ここをクリックしてください。

第 8 巻  地区編(ちくへん) 8,000円

内容: 旧町村の地形・歴史を概説し、さらに大字(おおあざ)ごとに詳細を説明。小字図(こあざず)も掲載している。
目次: ここをクリックしてください。

第 9 巻  用留編(ようどめへん) 8,000円

内容 : 町年寄(まちどしより) を中心に、諸家(しょけ)に残る御用留(ごようどめ)から主な記事を抄録し、編年で掲載している。
目次 (その一) : ここをクリックしてください。
目次 (そのニ) : ここをクリックしてください。
目次 (その三) : ここをクリックしてください。
目次 (その四) : ここをクリックしてください。
目次 (その五) : ここをクリックしてください。
目次 (その六) : ここをクリックしてください。
目次 (その七) : ここをクリックしてください。
目次 (その八) : ここをクリックしてください。

第10巻  新聞資料編(しんぶんしりょうへん) 8,000円

内容: 明治5年から昭和20年までの新聞記事を抄録し、編年で掲載している。
目次 (その一) : ここをクリックしてください。
目次 (そのニ) : ここをクリックしてください。
目次 (その三) : ここをクリツクしてください。
目次 (その四) : ここをクリックしてください。
目次 (その五) : ここをクリックしてください。
目次 (その六) : ここをクリックしてください。
目次 (その七) : ここをクリックしてください。
目次 (その八) : ここをクリックしてください。

第11巻  自然編(しぜんへん) 7,000円

内容: 大野の自然を、地形環境 地質と鉱物 気候 動 ・植物の分野にわけてわかりやすく解説。
目次: ここをクリックしてください。

第12巻  方言編(ほうげんへん) 5,000円

内容: 市内の方言 約6,500語にアクセントを付けて説明。会話例も加え、方言の特色を解説している。
目次: ここをクリックしてください。

第13巻  民俗編(みんぞくへん) 2,500円

内容: 衣食住、生産 生業の分野を詳しく紹介。グラビア30ページ掲載。
目次: ここをクリックしてください。

第14巻  通史編(つうしへん) () 3,500円

内容: 近代 現代の概説書。
目次: ここをクリックしてください。

和泉村史(いずみそんし) 6,000円

(きゅう)和泉村(いずみむら)の自然環境 歴史 民俗 地理分野を詳説したもので、昭和52年に和泉村(いずみむら)が発行。
目次: ここをクリックしてください。

第15巻  通史編(つうしへん) (じょう) 5,000円

内容: 古代~近世までの概説書。
目次: ここをクリックしてください。

このページのお問い合わせ先

生涯学習・文化財保護課

福井県大野市城町9-1 学びの里「めいりん」内

電話番号:0779-65-5590

ファクス:0779-66-2885

メールアドレス:shobun@city.fukui-ono.lg.jp


サブナビゲーションここから

大野市史

サブナビゲーションここまで


ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案