このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2021年4月1日

ページ番号:

324-852-854

サイトメニューここまで

本文ここから

大野市史・社寺文書編 目次 そのニ (神明神社から天満宮)

寺社名 文書名 年月日
神明神社文書 雨宝童子由緒書 天長2年8月11日
諸国金銀山定法式山例 天正16年5月11日
林伝右衛門尉安堵状 文禄4年9月1日
林伝右衛門尉安堵状 文禄4年9月1日
織田宰相寄進状 慶長2年6月16日
長谷部弁右衛門他連署状 慶長6年10月16日
後陽成院綸旨 慶長8年9月13日
中嶋・今村連署状 慶長16年8月13日
松平直政安堵状 寛永元年11月1日
松平直政書状 (年未詳)10月18日
松平成政・同直基安堵状 寛永13年2月、寛永21年10月18日
岩本院願書写 元禄3年4月19日
修験道禁制五ヶ条 元禄10年7月
神明宮由来書 元禄14年2月
支配旦所取替証文 正徳2年12月5日
支配旦所定書証文 正徳2年12月5日
醍醐寺生駒修理他連署書状写 享保2年9月28日
岩本院宗栄書置壱通 享保8年6月
神明宮由緒書 享保16年3月
大僧都信隆補任状 明和3年7月7日
実相院住職文殊院後住ニ付願書 明和4年10月11日
支配旦所預り証文 明和4年10月
支配旦所預り証文 明和6年5月
文殊院・三蔵寺連署状 文化元年9月
院号補任状 文化2年7月16日
吉祥院・持宝院屋敷返済仕切証文 文化元年11月
醍醐院北村長門他連署状 文化8年6月18日
神明講仕法帳 文政4年11月
荒島山大権現略縁記 天保6年
文殊院大年寄役ニ付奉行所ヘ之書付写 弘化3年閏5月15日
岩本院継目ニ付願書 弘化3年6月
院号補任状 弘化3年7月16日
錦地補任状 弘化3年7月16日
醍醐院大浜豪円他連署状 弘化3年7月25日
醍醐院北村保邦他連署状 弘化3年7月
大僧都補任状 弘化4年3月13日
嶋谷与吉屋敷地借地証文 嘉永6年5月
神明宮略縁記 嘉永6年3月
岩本院旦所村名・神社名号等覚 安政2年
越前大野修験人別帳 安政7年
醍醐院書状 万延2年2月
岩本院公用万事記(抜萃) 元治元年8月
 文殊院他七ヶ院の願書  
 水戸浪士通過の記録  
 雨乞いの祈祷  
 通用銭覚  
 用留  
 宗門改見合之事  
 積善講趣意書  
 白山本社十一面尊粉色之事  
 起請文之写  
 篠座大明神和解縁起  
御一新ニ付醍醐院通達 明治2年3月
内宮・風宮大日上人書状 (年未詳)寅1月3日
土井能登守書状 (年未詳)9月13日
伊勢内宮・風宮大日坊書状 (年未詳)10月25日
醍醐寺飯田備後他連署状写 (年月日未詳)
観音寺書状 (年月日未詳)
某書状 (年未詳)10月
大野修験五院連署願書写 (年月日未詳)
岩本院安置両太神宮略縁記 (年月日未詳)
実相院・文殊院世代録 (年月日未詳)
文殊院世代記 (年月日未詳)
岩本院世代記 (年月日未詳)
真乗寺(しんじょうじ)文書 方便法身尊像裏書 永正2年12月10日
真乗寺(しんじょうじ)縁起記 明暦3年2月21日
木仏・寺号免許状 宝暦4年4月11日
十字名号略縁記 (年月日未詳)
真乗寺(しんじょうじ)歴代住職  
常興寺(じょうこうじ)文書 常興寺(じょうこうじ)々伝記 延宝6年3月15日
百箇寺騒動略記 文化3年12月
百箇寺騒動之書 文化5年5月
証如書状 (年未詳)2月13日
証如書状 (年未詳)2月15日
証如書状 (年未詳)12月3日
浄信寺(じょうしんじ)文書 辞令書 明治10年8月
寺号公称願 明治12年4月22日
浄信寺(じょうしんじ)歴代  
瑞祥寺(ずいしょうじ)文書 雷沢頌詞之書 永正8年6月
雷沢禅師語録 永正8年
林伝右衛門尉安堵状 文禄4年9月1日
土屋正明安堵状 慶長7年8月10日
栂野太右衛門他連署寄進状 慶長9年8月6日
小栗美作守安堵状 慶長15年8月2日
松平直政安堵状 寛永元年11月1日
松平直基安堵状 寛永13年2月日
松平直基安堵状 寛永14年11月15日
孝顕寺尖堯書状 寛永14年11月16日
松平成政安堵状 寛永21年7月18日
霊祥寺(れいしょうじ)瑞祥寺(ずいしょうじ)末寺之事 貞享2年10月29日
霊祥寺(れいしょうじ)由緒御免願写 貞享4年1月
宗門改ニ付触書写 宝暦9年11月26日
霊祥寺(れいしょうじ)歴代之事 天明8年6月
桶屋久左衛門相続願之事 文化2年8月
大本山録所諸事年番留帳(抜萃) 文政12年~慶応3年
 大中寺勧金延納之事  
 曹洞宗門三衣改正ニ付御触写  
末寺霊祥寺之届 天保14年7月
霊祥寺人別証文 弘化3年6月
木本村九左衛門屋敷寄進証文 弘化4年3月
預ヶ金返済願之覚 (年月日未詳)
孝明天皇綸旨 嘉永6年6月11日
霊祥寺(れいしょうじ)人別証文 元治元年6月
瑞祥寺(ずいしょうじ)元樹詫状 慶応元年6月13日
普門寺耕玄和尚座右之書 明治2年8月29日
小弁安仲綸旨 明治3年3月13日
永平寺議定書 明治2年3月
永平寺告達掟触書写 明治2年3月
永平寺告達掟書 明治2年3月
学寮創立ニ付冥加金献上之事 (年月日未詳)
本録年番諸事記証簿 明治6年
 宗門規定ニ付大教正連署通達  
 僧侶之行状ニ付教部省口達  
 説教ニ付伺書  
 末派寺教諭之事  
 明細帳写認届料上納之事  
 太陽暦領行之事  
 説教執行取極相守事  
 御一新ニ付而通達写  
 明治六年農民騒動ニ付而通達  
 大教正告示写  
 戒会ニ付布達  
 大教院設立ニ付而通達  
 諸願勤方旧期  
 大教院賦金残分納入ニ付通達  
 僧侶身代限規則  
 検地ニ付通達  
 説教執行届  
 火葬禁止之通達  
 住職勉励課条告報  
 小校教科課程之事  
曹洞宗務局通達綴 明治9年12月
誓念寺(せいねんじ)文書 松平直富寄進状 寛文5年3月22日
宗門改証文 延宝4年6月21日
三朝高僧絵像裏書 元禄8年9月6日
親鸞縁起裏書 元禄8年9月3日
専光寺(せんこうじ)文書 柴田勝安安堵状 (年未詳)1月27日
専福寺(せんぷくじ)文書  (友兼(ともかね)) 金森長近(かなもりながちか)安堵状 天正1元年11月20日
金森長近(かなもりながちか)書状 (年未詳)7月23日
青木紀伊守安堵状 天正18年2月16日
某寄進状 文録4年8月28日
松平直久掟書 寛永元年12月15日
松平光通禁制案 万治2年8月
松平光通朱印状案 万治2年8月
山論訴訟取替証文 文政2年8月
高?山専福寺之記 安政4年
専福寺(せんぷくじ)顕順殉難雑記録 明治6年1月15日
専福寺(せんぷくじ)文書 御給(ごきゅう) 血判起請文 寛永20年6月
湛如画像裏書 宝暦2年8月25日
三朝高僧絵像裏書 宝暦2年8月25日
法如画像裏書 寛政2年6月9日
本如画像裏書 文政11年3月22日
御給(ごきゅう)高?山専福寺記 昭和37年2年1
善導寺(ぜんどうじ)文書 諸事記録(抜萃) 寛政9年3月27日
 隠居転住ニ付願書之事  
 年始登城之節輿并朱蓋笠使用之願書  
 江戸表土産品献上之事  
 若殿御婚姻ニ付祝品献上之事  
 郡上領大寄村左兵衛等村送リ状  
 柔光院様法要之事  
 善導寺(ぜんどうじ)方丈城主ニ初見目之事  
 戸代次追放赦免之願書  
諸用留(抜萃) 嘉永元年~万延元年
 歴代並免状記録之事  
 布薩・綸旨等取調書状雛形之事  
 寺領知海岸取調之事  
 恵光寺(えこうじ)後住之事  
 高橋家再興ニ付願書  
 異国船渡来ニ付諸事倹約之事  
 龍泉寺(りゅうせんじ)寺町願成寺を支配之事  
 異国船渡来ニ付寺院献金之事  
 専光寺(せんこうじ)無住ニ付察行後住願書之事  
 海岸防禦之為諸国寺院梵鐘等供出之事  
 手摺壱歩銀引替之事  
 梵鐘之儀ニ付御達之事  
 僧侶教化之事  
 櫨・漆等作付ニ付御達之事  
 公方様薨御ニ付服喪之事  
 コレラ予防心得之事  
 将軍与同名遠慮之事  
 貨幣改鋳之事  
 北蝦夷地開拓之事  
報謝料猶予歎願書 安政5年12月
法類御請書 文久2年2月
学校諸記鑑(抜萃) 明治3年10月
鎮台兵屯所之事 明治6年3月22日
清水杢右衛門書状 (年未詳)7月21日
山藤・服部御赦免達書 (年未詳)申7月
戎心書状 (年未詳)5月4日
玄随書状 (年未詳)9月5日
送状一件懸合(抜萃) (年月日未詳)
断絶家名附 (年月日未詳)
善導寺(ぜんどうじ)歴代  
大雄院(だいゆういん)文書 大雄院(だいゆういん)由来記 文化10年
大井如竹記 弘化3年10月13日
大宝寺(だいほうじ)文書 大野町諸寺院開基開山屋敷拝領留記 天保8年5月
年中行事記(抜萃) 安政4年
 丹生寺(にゅうじ)鯖江真泉寺兼務之事  
 安政四年地震之事  
 黒谷観音堂(くろだにかんのんどう)修復之事  
 不動尊法修行之事  
 丹生寺(にゅうじ)住職医王寺移転之事  
 山王宮(さんのうぐう)八朔祭之事  
 禁礼地伐木処分願之事  
 土井利忠(どいとしただ)隠居之事  
黒谷観音堂(くろだにかんのんどう)由緒記 明治19年9月30日
恵日山大宝寺(だいほうじ)開闢記 (年月日未詳)
覚書(抜萃) (年月日未詳)
恵日山大宝寺(だいほうじ)世代 (年月日未詳)
長興寺(ちょうこうじ)文書 白山堂(はくさんどう)出入之記憶書 延享2年11月
常用宮庵請道具帳(抜萃) 宝暦13年4月
諸用留書(抜萃) 明和元年9月
 万善住職認可願  
 善成住職認可願  
 宜発白山堂(はくさんどう)司職承認願  
 儀観白山堂(はくさんどう)司職承認願  
 義雲(ぎうん)弟子請承認願  
 庫裡等再建届  
 禅恕住職承認願  
 本堂再建之為年貢御赦免願  
 禅味白山堂(はくさんどう)司職承認願  
 衆僚勤願  
 門内托鉢修行願  
 宜孝監寺承認願  
 弟子玄丈勘当承認願  
 住職御免願  
 善導寺(ぜんどうじ)無住ニ付代僧承認願  
 心学道話執行届  
 冠木門之移転修覆届  
 神輿堂造宮承認願  
 神輿堂前拝殿建立願  
 文助人別帳書除承認願  
 宜範白山堂(はくさんどう)住職承認願  
 修学僧当地滞留承認願  
 修学僧門内托鉢修行承認願  
 祖松白山堂(はくさんどう)々司承認願  
 神輿堂、神門修覆記録  
 隠居室建築承認願  
 智海監事承認願  
長興寺(ちょうこうじ)歴代  
白山堂(はくさんどう)歴代  
長勝寺(ちょうしょうじ)文書 顕如書状 (年未詳)5月28日
三朝高僧真影裏書 慶長6年11月2日
松平直政安堵状 寛永元年11月1日
松平直基安堵状 寛永13年2月日
松平成政安堵状 寛永21年10月18日
長勝寺(ちょうしょうじ)由緒書 正徳3年3月
寂如画像裏書 享保11年8月12日
住持相続免許状 元文2年3月22日
顕如画像裏書 寛政元年8月29日
法如画像裏書 寛政2年6月12日
土井利貞議定書 寛政7年10月17日
内陣列座免許状 文政2年6月27日
如信・覚如画像裏書 文政4年6月27日
住持相続免状 天保4年6月5日
宗門改誓紙箇条印書 嘉永7年2月16日
嶋田大和守免許状 文久元年3月16日
長勝寺(ちょうしょうじ)歴代住持並ニ什物裏書  
天満宮文書 中河藤八判物 天正18年3月3日
関根九左衛門・内記藤左衛門連署状 慶長6年
松平直政宿老書状 寛永4年12月10日
松平直政宿老連署状 寛永8年11月14日
松平直政宿老連署状 寛永9年11月8日
松平直政宿老連署状 寛永9年11月9日
本多識部定書 寛永10年10月5日
小野口三郎大夫覚書 天和2年5月19日
天満宮略縁記 嘉永5年3月
小河原権八他連署状 (年未詳)12月3日
大町勝右衛門他連印状 (年未詳)12月11日
天満宮三十六歌仙筥裏書 (年月日未詳)

このページのお問い合わせ先

生涯学習・文化財保護課

福井県大野市城町9-1 学びの里「めいりん」内

電話番号:0779-65-5590

ファクス:0779-66-2885

メールアドレス:shobun@city.fukui-ono.lg.jp


サブナビゲーションここから

大野市史 目次

サブナビゲーションここまで


ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案